全国版 研修ガイド2025

- ページ: 57
- コース
№
コース名
NEW
10
22,000
①評価者研修の進め方
②目標による管理の理解
③プロセスマネジメントの進め方
④フィードバック面談の進め方
人手不足を乗り切る
組織づくり
①多様な人材の活用がなぜ必要なの
か
②求めたい人材像と入社したいと思
わせる企業像
③評価と処遇決定における納得度を
上げる
④トップのコミットと従業員のモチ
ベーションを維持向上するための
施策
コース№72
9/5~9/26
午後
3時間
×4回
10
22,000
選ばれる会社に
なるための採用活動の
進め方
①採用マーケットの現状と採用した
い人物像の明確化
②欲しい人材が集まる採用ツールの
使い方
③会社の魅力が伝わるコンテンツの
作り方
④採用活動をムダにしないための定
着化への取り組み
コース№73
12/1~12/22
午前
3時間
×4回
5
28,000
営業活動に役立つ
財務の知識
①営業リーダーに必要な損益計算書
(PL)の知識
②営業リーダーに必要な貸借対照表
(BS)の知識
③営業リーダーに必要な管理会計の
知識
④事例演習とまとめ
コース№80
4/11~5/9
午前
コース№81
4/11~5/9
3時間
×4回
10
22,000
午後
コース№82
5/13~6/3
午後
コース№83
8/8~9/5
午前
3時間
×4回
10
22,000
コース№84
8/8~9/5
午後
コース№76
6/18~6/23
全日
コース№77
7/4~7/15
全日
6時間
×2回
5
28,000
コース№78
1/16~1/26
全日
コース№85
6/19~7/10
午前
コース№86
6/19~7/10
3時間
×4回
10
22,000
午後
コース№79
7/16~7/23
全日
6時間
×2回
5
28,000
経営に活かす!
決算書の見方
①決算書の基本
②キャッシュ・フロー計算書の基本
③資金繰り改善の考え方(1)
資金繰り表の作成法
④資金繰り改善の考え方(2)
資金繰り表の活用法
①管理会計の基本
②部門別会計の導入(1)
導入のポイント
③部門別会計の導入(2)
適用範囲とデータ収集方法
④自社での実践方法についての検討
web 校
儲けの元がわかる
セグメント別損益の
活用法
四国キャンパス
黒字体質に変える
損益分岐点分析の
活用法
①損益分岐点分析の基本的な考え方
②儲けを出すための対応策(1)
収益力改善の検討要素
③儲けを出すための対応策(2)
適切な価格設定
④儲けを出すための対応策(3)
損益分岐点分析の応用
金沢キャンパス
基本を押さえる
「お金の流れの見える
化」
①決算書の仕組みや企業活動との関
係性を理解
②決算書から企業の現状を分析
③決算書から企業の課題を把握し、
解決策を検討
④損益分岐点分析及びキャッシュフ
ロー計算書より課題を抽出し、解
決策を検討
人吉校
79
午後
3時間
×4回
社員が育つ!
人事評価制度の
活かし方
九州校
85~86
コース№69
2/5~2/26
22,000
広島校
財務管理
76~78
午後
10
関西校
82~84
コース№68
7/17~8/7
3時間
×4回
瀬戸校
80~81
午後
受講料
(税込)
東京校
73
午後
コース№75
11/14~12/5
定員
三条校
人事・組織
72
コース№74
7/7~7/28
日数
仙台校
68~69
①ストレスに係る基礎知識
②ストレスと上手に付き合う方法
③職場のメンタルヘルスマネジメン
トの基礎知識/アンガーマネジメ
ント
④職場を元気にするためのコミュニ
ケーション
日程
旭川校
74~75
はじめて学ぶ!
みんなのメンタル
ヘルス講座
主な研修内容
中長期
研修コース
カテゴリー
57
- ▲TOP