全国版 研修ガイド2025

- ページ: 56
- 中長期
研修コース
カテゴリー
コース
№
コース名
旭川校
仕事に活かす
29~31
「デザイン思考」
①デザイン思考とは何か
②デザイン思考トレーニング(1)
相手を知る
③デザイン思考トレーニング(2)
問題点を明らかにする
④デザイン思考トレーニング(3)
アイデアを生み出す
仙台校
「自信と意欲」を
もたらす
セルフマネジメント
①セルフマネジメントの基本
②セルフマネジメントの実践法(1)
レジリエンスを高める
③セルフマネジメントの実践法(2)
自己効力感を引き上げる
④明日からの実践に向けて
若手のやる気を
引き出す!
承認マネジメント
①若手の傾向・欲求の理解と信頼関
係構築のコツ
②自信とやる気を引き出す!承認マ
ネジメント
③タイプに応じた効果的な指導法
④定着につながる職場環境づくり
47~48
職場の問題発見・解決
①問題について理解する
②問題発見・解決トレーニング(1)
問題解決の基本プロセス
③問題発見・解決トレーニング(2)
問題の要因分析と仮説の検証・立案
④問題発見・解決トレーニング(3)
問題解決プロセス演習
56~57
組織を強くする
自律型社員の育て方
①つよい職場とつらい職場
②部下・後輩指導の基本
③自律を引き出す部下指導
④つよい組織づくりのための取り組
み
52~53
組織マネジメント
三条校
58~59
東京校
瀬戸校
関西校
九州校
企業経営・経営戦略
広島校
64~65
60
人吉校
62~63
金沢キャンパス
61
web 校
人事・組織
四国キャンパス
70~71
66~67
56
主な研修内容
NEW
業務に活かす
生成AI実践講座
後継者のための
企業経営スクール
①生成AIの基本と最新動向
②生成AI活用のテクニック
③生成AIを活用して経営課題を分
析する
④生成AIを活用して新規事業を考
える
日程
コース№29
8/22~9/12
午前
コース№30
8/22~9/12
午後
コース№31
1/13~2/2
午後
コース№52
9/29~10/27
午前
コース№53
9/29~10/27
午後
コース№58
11/6~11/27
午前
コース№59
11/6~11/27
午後
コース№47
11/19~12/16 午前
コース№48
11/19~12/16 午後
コース№56
1/27~2/24
午前
コース№57
1/27~2/24
午後
コース№64
8/6~9/3
午後
コース№65
10/21~11/11 午前
①後継者に必要な準備と心構え
②企業経営の基本と実践ポイント
③具体事例に学ぶ事業承継の勘どこ
ろ(演習)
④円滑な承継へのアクションプラン
づくり(演習)
コース№60
8/18~9/8
①DX・生成AIがもたらす価値・成果
コース№62
業務プロセスから考える ②DX活用の成功に向けたポイント 9/18~10/9
③業務プロセスから考えるDXの導
DXスタートアップ講座
コース№63
入と活用方法
午前
午前
④DX導入に向けた活用プランの策定
9/18~10/9
午後
実践!
成長ビジネス創出の
手法を学ぶ
①今こそ求められる自社の成長への
種蒔き
②新たな成長テーマ・新事業の発掘
③将来の成長に向けた自社の新テー
マ・新事業(まとめ・発表)
コース№61
1/26~2/16
午後
人材定着のための
考え方・進め方
①人材定着のための考え方・進め方
②"働きやすさ"を実現する職場環境
の整備
③"働きがい"を醸成するエンゲージ
メント
④定着につなげる人材育成の考え
方・進め方
コース№70
6/3~6/24
午前
コース№71
1/14~2/4
午前
コース№66
6/20~7/11
午前
コース№67
1/14~2/4
午前
基本から学ぶ!
人事制度構築の
考え方・進め方
①人事制度の歴史的変遷および人事
制度構築の重要性
②社員のキャリアの道筋を明文化する
③人事評価制度の構築
④賃金・賞与等の処遇体系の構築
日数
定員
受講料
(税込)
3時間
×4回
5
28,000
3時間
×4回
10
22,000
3時間
×4回
10
22,000
3時間
×4回
10
22,000
3時間
×4回
10
22,000
3時間
×4回
10
22,000
3時間
×4回
5
28,000
3時間
×4回
5
28,000
3時間
×4回
5
28,000
3時間
×4回
5
28,000
3時間
×4回
10
22,000
- ▲TOP