全国版 研修ガイド2025

- ページ: 36
- 中長期
研修コース
カテゴリー
コース
№
日程
日数
ビジネスに役立つ
思考力強化講座
①思考法の基本と使い方
②論理的な思考プロセス
③豊かなアイデアを生み出す発想法と思考法の活
用(演習)
7/1~2
2日間
30
22,000
チームを率いる
リーダーのための
21
業務改善
【7月】
①業務改善の進め方と考え方
②業務改善に向けた効果的手法と自社への展開方法
③業務改善を進める管理者としての行動計画立案
(演習)
7/8~9
2日間
30
22,000
「実践編」
部下指導のための
23
リーダーシップ研修
【7月】
①部下指導の考え方と進め方
②部下指導の実践的な手法(演習)
③部下指導の計画的な取り組み方(演習)
④現場実践の振り返り
⑤部下指導のブラッシュアップ
7/30~31
9/8~9
4日間
30
36,000
①社員教育の基本
②やる気を高めるOJTの実践術
③効果的な「教え方」とOJTの見直し
8/21~22
2日間
30
22,000
旭川校
仙台校
三条校
25
「教え方でもう迷わな
い!」
OJT指導者研修
東京校
瀬戸校
組織マネジメント
関西校
広島校
九州校
28
ファシリテーション力
強化講座
①ファシリテーションの意義と効果
②ファシリテーションの基本的スキル(演習)
③水平思考(ラテラル・シンキング)により閃き
を生むファシリテーション
④職場での実践に向けて
9/4~5
2日間
25
22,000
30
コーチングの考え方・
取り組み方
①部下指導の考え方と進め方
②コーチングによる部下指導の実践的な手法(演習)
③部下指導の計画的な取り組み方
9/17~18
2日間
30
22,000
32
問題発見・課題解決の
考え方
①論理的思考の強化
②問題解決の流れ
③自身の問題解決
10/7~9
3日間
30
32,000
業務マニュアルの
作り方・活かし方
①業務マニュアルは会社の財産
②分かりやすい業務マニュアル作成のポイント
③業務マニュアルの運用方法
④業務マニュアル作成に向けたアクションプラン
(演習)
10/15~16
2日間
25
22,000
①脳のメカニズムを理解する
②自分やチームのやる気を引き出すモチベーショ
ンマネジメント【演習】
③次世代リーダーのマネジメント手法
④自己革新行動プランの作成
11/5~6
2日間
30
22,000
①成果に直結する仕事の進め方
②計画を管理する(演習)
③時間を管理する(演習)
④成果を管理する(演習)
11/11~13
3日間
30
32,000
①業務改善の進め方と考え方
②業務改善に向けた効果的手法と自社への展開方法
③業務改善を進める管理者としての行動計画立案
(演習)
11/20~21
2日間
30
22,000
①チームを活性化させる管理者の役割
②チームマネジメントの実践
③チームマネジメントのための行動計画づくり
12/2~4
3日間
30
32,000
①部下指導の考え方と進め方
②部下指導の実践的な手法(演習)
③部下指導の計画的な取り組み方(演習)
④現場実践の振り返り
⑤部下指導のブラッシュアップ
1/27~28
2/9~10
4日間
30
36,000
50
説得力を高めるための ①「ロジカルシンキング」考え方と書き方
1/27~29
「ロジカルシンキング」 ②発想法とビジネスモデルの検討(演習)
③ロジカルシンキングを用いた事業計画作成(演習)
講座
3日間
25
29,000
57
リーダーシップ
強化講座
【3月】
3日間
30
32,000
33
若手リーダーのための
モチベーション
38
マネジメント
【11月】
40
実践的!
仕事管理講座
人吉校
チームを率いる
リーダーのための
41
業務改善
【11月】
金沢キャンパス
43
チームマネジメント力
強化講座
四国キャンパス
「実践編」
部下指導のための
48
リーダーシップ研修
【1月】
web 校
36
受講料
定員 (税込)
主な研修内容
20
コース名
①メンバーのチカラを引き出すリーダーシップ
②チームのチカラを引き出すリーダーシップ
③職場で活かす自己行動計画の作成(演習)
3/9~11
- ▲TOP