全国版 研修ガイド2025

- ページ: 33
- コース
№
受講料
定員 (税込)
日数
①新規事業展開の全体像及び新規事業における重
要な考え方
②市場探索を確実に進めるコツ(必要なアクショ
ン)
1/28~29
2日間
24
16,000
152
新事業・新商品開発に
役立つアイデア
発想講座
①マーケティングの基本
②新事業・新商品開発のプロセスとポイント
③イノベーションを生み出すアイデア発想の手法
とコツ
④実践!アイデア発想トレーニング
2/19~20
2日間
20
22,000
101
原価管理の
基本と実践講座
①企業活動と原価管理
②価格転嫁やコストダウンの進め方と現場実践の
ポイント
③IE手法と標準時間
④コストダウン手法の実践
4/15~17
3日間
20
32,000
112
実践で学ぶ!
5Sと目で見る管理
①5Sの基本と5S活動の実施ステップ
②目で見る管理の実践法
③ムリ・ムダ・ムラの発見と改善策
④5S活動定着への取り組み方
6/5~6
7/3~4
4日間
20
39,000
130
モノづくり企業の
管理者に必要な
問題解決
①品質・コスト・納期の意味を再確認する
②問題解決のためのストーリーと改善の切り口
③問題解決ツールの活用と改善への実践法
10/1~3
3日間
20
32,000
143
全社で取り組む
品質管理の考え方・
進め方
①品質管理の意義と目的
②不良を減らすための標準化と品質管理の手法
③標準化とQC7つ道具による改善
④QC7つ道具を活用した自社課題の検討
⑤管理・監督者としての役割と使命
12/2~4
3日間
20
32,000
144
生産計画の立て方と
納期管理の進め方
①生産管理活動の全体像と現場管理者の役割
②生産計画と工程管理
③生産計画の立て方と管理のポイント
④納期遅れの要因と対策
⑤自社の納期管理の改善策検討
1/14~16
3日間
20
32,000
156
ヒューマンエラー・
ポカミス対策講座
①ヒューマンエラーを引き起こす要因
②組織で取り組むヒューマンエラー対策
③ポカミスの発生要因と対策
④自社のヒューマンエラー・ポカミス対策の検討
3/4~6
3日間
20
32,000
市場に届く
新規事業の進め方
【名古屋開催】
仙台校
三条校
東京校
生産管理
日程
旭川校
営業・
マーケティング
主な研修内容
148
コース名
中長期
研修コース
カテゴリー
瀬戸校
関西校
広島校
九州校
人吉校
金沢キャンパス
「研修ガイド 2025」【紙冊子版】
資料請求・お問い合わせフォーム
四国キャンパス
資料請求をご希望の方には、2025年度に全国の中小企業大学校で開講する
研修コースをご覧いただける各校版「研修ガイド2025」をお送りします。
※全国版ガイドは電子ブックのみです。
web 校
資料請求・お問い合わせはこちらから
33
- ▲TOP