web校 研修ガイド2025

- ページ: 13
- 階層別
組織マネジメント
29
30
31
コース
No.
コース
組織マネジメント
No.
仕事に活かす「デザイン思考」
実施期間
(時間)
コース
No.
4日間
( 9:30~12:30 )
No.29 8 月 22 日(金)~9 月 12 日(金)
( 14:00~17:00 )
No.30 8 月 22 日(金)~9 月 12 日(金)
( 14:00~17:00 )
No.31 1 月 13 日(火)~2 月 2 日(月)
【 3 時間× 4 回】
講
師
企業経営・経営戦略
1
8/22(金)
8/22(金)
1/13(火)
デザイン思考とは何か
2
8/29(金)
8/29(金)
1/20(火)
デザイン思考トレーニング(1)
相手を知る
3
9/ 4(木)
9/ 4(木)
1/27(火)
デザイン思考トレーニング(2)
問題点を明らかにする
4
9/12(金)
9/12(金)
2/ 2(月)
デザイン思考トレーニング(3)
アイデアを生み出す
人事・組織
32
33
No.
コース
No.
4日間
実施期間
(時間)
特 徴
・商品開発や新事業開発で、既存のやり方に限界を感じ
ている方におすすめします。
・アイデア発想の新たな手法を習得したい方におすすめ
します。
講
師
経営幹部・管理者
佐藤 康二 株式会社エム ・ イー ・ エル 取締役
定
5名
財務管理
営業・マーケティング
4/17(木)
2/ 2(月)
生産性向上のための PDCA サイクル実践の勘所
3
4/24(木)
2/ 9(月)
働き方改革につながる PDCA サイクル実践の勘所
4
5/ 9(金)
2/16(月)
自社をイキイキ組織に変える PDCA の設計(まとめ・発表)
員
ねらい
組織活性化の土台となる、PDCA サイクルを活用し
たマネジメントについて学びながら、自社の業務推
進方法の見直しにも取り組んでいただきます。
特 徴
・多様化する経営リーダーへの期待に応える PDCA 型の
マネジメントの基本がわかります。
・PDCA サイクルの回し方が身につくことで、様々な業務
の成果を高められます。
・せっかくプロジェクトを立ち上げても取り組みが持続し
ない組織におすすめします。
職場リーダーのためのチームマネジメント講座
実施期間
(時間)
コース
生産管理
No.
No.
デザイン思考を日頃の業務に役立てていただくため
に、デザイン思考のマインドやプロセスなどの基本
を押さえていただいたあと、演習を繰り返しながら、
デザイン思考のスキルを習得していただきます。
【 3 時間× 4 回】
2
コース
ねらい
28,000 円(税込み)
リーダーの役割と PDCA サイクルの重要性
No.
5名
員
対 象 者
1/26(月)
コース
定
受 講 料
4/ 9(水)
34
35
36
37
経営幹部・管理者
( 14:00~17:00 )
No.32 4 月 9 日(水)~5 月 9 日(金)
( 9:30~12:30 )
No.33 1 月 26 日(月)~2 月 16 日(月)
1
No.
対 象 者
組織が活性化する PDCA 型マネジメント
No.32
No.33
【 4 月・午後】 【 1 月・午前】
コース
28,000 円(税込み)
三谷 誠一 合同会社嚆矢工房 代表 中小企業診断士 グラフィックデザイナー
No.29
No.30
No.31
【 8 月・午前】 【 8 月・午後】 【 1 月・午後】
コース
受 講 料
( 9:30~12:30 )
No.34 5 月 9 日(金)~ 5 月 30 日(金)
( 9:30~12:30 )
No.35 7 月 18 日(金)~ 8 月 8 日(金)
( 9:30~12:30 )
No.36 9 月 8 日(月)~ 9 月 26 日(金)
( 9:30~12:30 )
No.37 11 月 20 日(木)~12 月 11 日(木)
【 3 時間× 4 回】
講
師
受 講 料
22,000 円(税込み)
対 象 者
管理者・新任管理者及び
その候補者
定
員
10名
松澤 宏一 株式会社ナレッジ・ジャパン 代表取締役
4日間
No.34
No.35
No.36
No.37
【 5 月・午前】
【 7 月・午前】
【 9 月・午前】
【 11 月・午前】
業種別・課題対応
ねらい
職場リーダーを対象に、リーダーとしての「真の役割」と、
組織の目標達成に向けたリーダーシップの発揮方法につい
て学んでいきます。また、ファシリテーション、コミュニ
ケーションなどのチームマネジメントに必要なスキルを、
演習を通じて習得していきます。
特 徴
・ロールプレイングやグループワークを通じて、チーム作りに
必要なスキルを身につけることができます。
・行動タイプの違うメンバーと協働していく方法を習得できます。
・チームリーダーとしてもっと自信を持ちたい方におすすめし
ます。
1 5/ 9(金) 7/18(金) 9/ 8(月) 11/20(木) チームの状態を理解する
2 5/20(火) 7/25(金) 9/12(金) 11/27(木) 良いチームの要素を理解する
3 5/23(金) 8/ 1(金) 9/19(金) 12/ 4(木) チーム内の信頼関係を築く
4 5/30(金) 8/ 8(金) 9/26(金) 12/11(木) チームの抱える問題を解決する
13
- ▲TOP