web校 研修ガイド2025

- ページ: 14
- No.
コース
No.
4日間
職場リーダーのレジリエンス強化研修 ~逆境に負けない心を育て、リーダーシップを磨く~
実施期間
(時間)
講
師
( 9:30~12:30 )
No.38 5 月 23 日(金)~6 月 13 日(金)
( 9:30~12:30 )
No.39 7 月 10 日(木)~7 月 31 日(木)
【 3 時間× 4 回】
7/10(木)
2
5/30(金)
7/17(木)
3
6/ 6(金)
7/24(木)
レジリエンス・トレーニング(回復:強みを活かす)
4
6/13(金)
7/31(木)
レジリエンス・トレーニング(教訓化:経験から学ぶ)
コース
No.
実施期間
(時間)
講
師
11/17(月)
2
6/12(木)
9/ 1(月)
11/26(水) 「改善」意識で業務を見直す
3
6/18(水)
9/ 8(月)
12/ 3(水)
全体最適で周りを巻き込み豊かな人間関係を
築く
4
6/26(木)
9/16(火)
12/10(水)
自律型リーダーとしての PDCA 力向上
実施期間
(時間)
No.
定
10名
員
ねらい
ご自身のワークスタイルを見つめなおしていただき
ながら、各研修後の実践を通じて、ご自身の効率的
な時間の使い方や周囲への働きかけ方法を身に付け
ていただきます。
特 徴
・優先順位の判断軸を知ることで、ご自身の業務を見直
すことができます。
・改善の視点から、無駄の発見と業務の効率化を図るこ
とができます。
・リーダーとしての巻き込み力を高める方法を知ること
ができます。
段取り力を高めて投資の時間を生み出す
講
師
No.43
No.44
No.45
No.46
5 月 12 日(月)~ 6 月 2 日(月)
( 9:30~12:30 )
5 月 12 日(月)~ 6 月 2 日(月)
( 14:00~17:00 )
9 月 10 日(水)~10 月 1 日(水)
( 9:30~12:30 )
9 月 10 日(水)~10 月 1 日(水)
( 14:00~17:00 )
【 3 時間× 4 回】
受 講 料
22,000 円(税込み)
対 象 者
管理者・新任管理者
定
10名
員
岡村 美香 株式会社HRインスティテュート コンサルタント
生産管理
No.
管理者・新任管理者
職場で使えるロジカルシンキング ~効率よく仕事するコツとツボ~
コース
コース
対 象 者
営業・マーケティング
No.
22,000 円(税込み)
財務管理
8/25(月)
コース
受 講 料
尼崎 真実 株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー(コース No.40、No.42 )
川勝 愛 株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー(コース No.41 )
6/ 5(木)
43
44
45
46
・レジリエンスを鍛えることでリーダーシップの発揮につ
ながります。
・部下の指導に悩んでいる管理者の方にもおすすめです。
【 3 時間× 4 回】
1
No.
特 徴
( 9:30~12:30 )
No.40 6 月 5 日(木)~ 6 月 26 日(木)
( 14:00~17:00 )
No.41 8 月 25 日(月)~ 9 月 16 日(火)
( 9:30~12:30 )
No.42 11 月 17 日(月)~12 月 10 日(水)
No.40
No.41
No.42
【 6 月・午前】 【 8 月・午後】【 11 月・午前】
コース
レジリエンスの基本や実践方法を学び、ご自身のレ
ジリエンスを鍛えることでリーダーシップを磨いて
いただき、組織全体にレジリエンスの力をいきわた
らせるための方法についても検討していただきます。
人事・組織
4日間
10名
ねらい
レジリエンスの基本を理解する
レジリエンス・トレーニング
(底打ち:感情をコントロールする)
員
職場リーダーのタイムマネジメント実践講座
コース
No.
管理者・新任管理者
企業経営・経営戦略
5/23(金)
40
41
42
対 象 者
組織マネジメント
1
No.
22,000 円(税込み)
平野 暢英 株式会社ザ・アカデミージャパン 人材育成支援事業部 部長(コース No.38 ) 定
林 英樹 株式会社ザ・アカデミージャパン プロフェッショナルトレーナー(コース No.39 )
No.38
No.39
【 5 月・午前】 【 7 月・午前】
コース
受 講 料
階層別
38
39
コース
4日間
No.43
No.44
No.45
No.46
【 5 月・午前】
【 5 月・午後】
【 9 月・午前】
【 9 月・午後】
問題解決、部下の指導、プレゼンテーションなど、
仕事のあらゆる効率性の向上につながる論理的
思考の考え方やスキルを、職場の様々な場面を
想定した演習によって学んでいただきます。
特 徴
・演習を繰り返すことで、論理的思考が身に付きます。
・論理的思考を活用して業務を効率的に進める方法を
学びます。
1 5/12(月) 5/12(月) 9/10(水) 9/10(水) 論理的思考の基本
2 5/19(月) 5/19(月) 9/17(水) 9/17(水) 論理的思考のトレーニング(1)
3 5/28(水) 5/28(水) 9/24(水) 9/24(水) 論理的思考のトレーニング(2)
業種別・課題対応
ねらい
4 6/ 2(月) 6/ 2(月) 10/ 1(水)10/ 1(水) 論理的思考のトレーニング(3)
14
- ▲TOP