三条校 研修ガイド2025

- ページ: 10
- 02
工場管理・運営に係る総合知識と応用で「実践力のある人財」を育成します
長 期
研修期間
対象者
第 14 期
工場管理者養成コース
7月8日(火)開講(毎月3日間×6回=18日間)
工場・製造部門の管理者・管理者候補
20名
182,000円(税込)※受講料は変更になることがあります。
定 員
受講料
研修のねらい
工場管理
(5S、作業改善、原価管理、
品質管理、生産管理)
現場における
管理者の役割
自社課題研究
(ゼミナール)と
成果発表
工場管理者は、工場の管理・運営に係る幅広い知識とその応用
力を習得する必要があります。
本コースでは、演習や自社課題研究を交えた実践的な研修を通
じて、顧客の求める品質(Q)
、原価(C)
、納期(D)を満たすた
めの効率的な工場管理とその運営ポイントを理解いただき、実践
力のある工場管理者を養成します。
カリキュラム構成
講 義
POINT
工場管理と工場管理者の職務と役割
5S
自社課題の抽出
改善計画策定
IE
実践と見直し
品質管理
原価管理
生産管理
課題研究成果発表会
研修後も継続実践
9
課 題 研 究( ゼ ミ ナ ー ル )
- ▲TOP