九州校 研修ガイド2025

- ページ: 19
- ~信頼と成果を高める
リーダーシップ~
リーダーシップ強化講座
2025年7月14日
(月)
~15日
(火)
2日間・12時間
30名
22,
000円(税込)
九州校
企業経営・経営戦略
経営環境が不確実性を増す中で、組織目標を達成するため
には、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築し、指示・支援
によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくこと
が求められています。
本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・ス
キルの基本を理解し、効果的に発揮する方法について、演習を
交えて学びます。
管理者養成
115
・管理者に求められるリーダーシップを学びます。
・チームのパフォーマンスを高めるリーダーシップを身につけます。
・理想とするリーダー像の実現に向けた行動計画を作成して、実践につなげます。
管理者、新任管理者
・チームをまとめ、一体感を高めたいと思うリーダーの方
・部下のやる気を引き出したい上司の方
・自身のリーダーシップを見直したい方
階層別分野
日高 裕見子(ひだか ゆみこ)
グローバルキャリア 代表
~感情に任せない
部下育成実践講座「上手なほめ方・叱り方」 部下を育てる語りかけ方を学ぶ~
2025年7月30日
(水)
~31日
(木)
2日間・12時間
30名
2日間・12時間
~会議の空気が変わる!
チームの力を引き出し、まとめる力~
30名
22,
000円(税込)
九州校
・会議を円滑に進め、活発な議論を引き出すためのスキルが身につきます。
・合理的で納得感のある意思決定や問題解決の進め方が理解できます。
・ファシリテーションスキルを職場で発揮していくための心構えやコツが学べます。
生産管理
宇井 克己(うい かつみ)
営業・マーケティング
組織を活性化するファシリテーション講座
財務管理
管理者、新任管理者
・部下育成の実践的な手法を学びたい方
・部下の育成法や関わり方に悩みを抱えている方
・効果のある「叱り方」を身に付けたい方
安村 睦子(やすむら むつこ)
管理者はメンバーの自律と協働を促しながら、日々直面する
複雑な問題について解決を図り、組織を活性化していくことが
求められます。また、ニューノーマル時代を迎えオンライン会
議や新しい働き方への対応が求められる中、会議やプロジェク
トを効率的・効果的に進め、生産性を高めることが重要になり
ます。
本研修では、組織の力を最大限に引き出し、合理的で納得
感のある意思決定や問題解決に導くファシリテーションの意義と
効果を理解した上で、演習を交えてファシリテーションスキルの
基本を習得し、職場で実践するためのポイントを学びます。
九州校
・上司として知っておくべき部下育成の基礎知識を解説します。
・部下の意欲や創造性を引き出すための「ほめ方・叱り方」の実践術を学びます。
・自身の部下育成における課題や改善策を検討します。
オフィスAllforone 代表
2025年8月7日
(木)
~8日
(金)
22,
000円(税込)
人事・組織
新卒・中途問わず採用に苦慮する昨今において、現状の業
績を維持・発展させていくためには、社員の定着と成長を促し
ていく必要があり、職場の上司やリーダーによる部下指導・育
成の重要性がなお一層高まってきています。
本研修では、部下の主体的な行動を引き出すための「ほめ
方・叱り方」の具体的な実践スキルについて事例や演習を交え
て学び、今後の部下育成における改善策や行動目標等を検討し
ます。
118
組織マネジメント
116
管理者、新任管理者
・会議の進行役やチームをまとめる立場にある方
・会議やプロジェクトをもっと円滑に進めたい方
・チームや組織の活性化を図りたい方
株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング
代表取締役社長
19
- ▲TOP