九州校 研修ガイド2025

- ページ: 18
- 管理者養成
組織マネジメント
企業経営・経営戦略
106
若手リーダーのためのモチベーションマネジメント
2025年5月15日
(木)
~16日
(金)
2日間・12時間
階層別分野
現代の複雑な環境下では、仕事などでミスをしてしまったと
き、物事がうまくいかず心が弱っていると感じるとき、挽回し
たいときに、速やかに立ち上がることができないことがありま
す。また、仕 事 内 容や上 司との 関 係 性にストレスやプレッ
シャーを抱えている方も多いようです。
本研修では、特に若手社員の皆様に向けて、自分の仕事へ
のモチベーションをマネジメントし、メンタルをアップする方
法や習慣、上手く自分のやる気やチャレンジ精神を育む方法
を学びます。また、次世代のリーダーに求められる知識・ス
キル等を理解して、職場が活性化されることを目指します。
30名
~自分のやる気と
能力を引き出す~
22,
000円(税込)
九州校
・仕事への意欲を高め、自信をもって業務に臨む方法を学びます。
・苦難や逆境を乗り越えるメンタルを育てて、前向きにチャレンジする力や
⦆ 習慣を習得します。
・職場やチームでの人間関係を活性化するポイントを学びます。
管理者、新任管理者
・日々の仕事に自信を持って取り組みたい方
・自分や職場・チームを活性化したい方
・自己成長を図りたい方
空 直美(そら なおみ)
株式会社B-GROOW 代表取締役
組織マネジメント
107
はじめて学ぶ!実践的仕事管理術
2025年5月19日
(月)
~20日
(火)
2日間・12時間
人事・組織
昨今、環境変化が厳しく仕事が複雑化する中、働き方改革
を含め生産性の向上が大きく求められています。
本研修では、チームで成果を創出するための考え方(「時間」
「計画」「成果」)の視点で業務プロセスを改善・管理する方
法を演習を交えて身につけます。また自社に戻って実践し、
組織的な活動として定着化させていくためのポイントを学びま
す。
~業務を効率化し、パフォーマンスの
向上を目指す~
30名
22,
000円(税込)
九州校
・業務プロセスの改善のステップと改善を継続・定着させる仕組みが学べます。
・社内の業務を見える化する手法と改善の余地を見つける視点が身につきます。
・ワークを通じて、自社で取り組む際のイメージを持ち帰ります。
財務管理
管理者、新任管理者
・業務改善に取り組みたい方
・事務作業や現場作業を効率化したい方
・業務の見直しに取り組む管理部門・事務部門の方
平井 彩子(ひらい さいこ)
株式会社平井彩子事務所 代表取締役
営業・マーケティング
112
信頼感を高める上司の自己管理術
2025年6月10日
(火)
~6月11日
(水)
2日間・12時間
生産管理
働く人の価値観やコミュニケーションの形態が多様化し、仕
事の目的や、やり甲斐にも世代によって大きな差が出ている中
で、自身の権限で一方的に指示・命令する上司に部下はつい
てきません。上司には、部下にとっての見本となり、部下の意
欲や主体性を引き出すための自己管理が求められています。
本研修では、上司が効果的な部下指導を行うために必要と
なる心構えや基礎知識(=まず自分自身がどのような上司にな
るべきなのか)について事例や演習を交えて理解し、信頼さ
れる上司になるための具体策を実践的に学びます。
安村 睦子(やすむら むつこ)
オフィスAllforone 代表
18
30名
~部下の見本となるための
上司の自己変革~
22,
000円(税込)
九州校
・これからの時代の上司に必要となる役割や心構えについて解説します。
・上司としての理想像を理解し、自身の上司としてのあり方を再検討します。
・目指すべき上司像を実現させるために取り組むべきことを検討します。
管理者、新任管理者
・部下指導で悩んでいる方
・指示・命令型の上司から脱却する方策を知りたい方
・部下との良好な信頼関係を構築したい方
- ▲TOP