関西校 研修ガイド2025

- ページ: 20
- 組織の未来を担うリーダーの育成
階層別研修は経営幹部や管理者・管理者候補の方が対象です。管理者としての
経験に応じて段階的に必要なスキルを磨き、組織の発展に貢献するリーダーとして
階層別分野
成長するための行動計画の策定に取り組みます。
コースを選ぶ際には管理者の経験年数が一つの目安となりますが、各コースの内容
や目的をご確認いただいた上で、
「自身がなりたい姿」や「習得したいスキル」でコー
スを決めていただくことも可能です。
分野の体系
NEW
発展
6
マネジメントスキル
階層別
27
35
女性リーダーのためのステップアップ講座
自分らしいリーダーになるための考え方やスキル
(女性限定)
8 18 31 42 56
新任管理者研修
上級管理者研修
次世代トップリーダー養成講座
経営資源を効果的に活用し
業績を上げるための
高度なマネジメント
経営を担うリーダーとしての
使命や心構え
15 39
中堅管理者研修
マネジメントの基本や問題解決の思考法
管理者としての基礎
(指導育成、リーダーシップなど)
管理者候補∼3年未満
基礎
3年以上
5年以上
Time
管理者経験年数(目安)
新任管理者研修(4月)
(6月)
(9月)
(11月)
(3月)
8 18 31 42 56 ∼成果を上げるためのプロの仕事術∼
研修期間
8 2025年 4 月 16 日
(水)
∼ 4 月 18 日
(金) 3日間
18 2025年 6 月 18 日
(水)
∼ 6 月 20 日
(金) 3日間
31 2025年 9 月 24 日
(水)
∼ 9 月 26 日
(金) 3日間
42 2025年 11 月 26 日
(水)
∼ 11 月 28 日
(金) 3日間
56 2026年 3 月 3 日
(火)
∼3月5日
(木) 3日間
対 象 者
新任管理者
受 講 料
32,000円(税込み)
定
員
30名
研修の
ねらい
新任管理者に求められる役割について理解した上で、
管理者として必要となるマネジメントの知識・スキルを学び、
自身のリーダーシップ(目標)を設定し、
その実現に向けたアクションプラン作りに取り組みます。
研修の
成 果
● 新任管理者として、
「管理者に求められる役割と能力」について理解を深めます。
● 日々の業務遂行上のマネジメント・スキルを実践的に学びます。
● 部下との「コミュニケーション」を深め、管理者としての自己啓発の手掛かりを掴みます。
● 自らのリーダーシップ(目標)を実現する「アクションプラン(行動計画)」をつくります。
講 師
有限会社P.S.コンサルティング
代表取締役
大元 相
氏
講 師
株式会社キャラウィット
代表取締役
上岡 実弥子
氏
中堅管理者研修(6月)
(11月)
15 39 ∼さらなる成長への脱皮とマネジメントの向上へ∼
19
NEW
研修期間
15 2025年 6 月 4 日
(水)
∼6月6日
(金) 3日間
対 象 者
経営幹部、管理者
受 講 料
39 2025年 11 月 5 日
(水)
∼ 11 月 7 日
(金) 3日間
32,000円(税込み)
定
員
25名
研修の
ねらい
新任管理者から中堅管理者へと脱皮し、
より高いマネジメント能力を得ることをねらいとし、その土台である意識・意欲と組織を
まとめる力を向上させることを学びます。
また、これらを自社へと波及させていくための自身の行動計画を作成します。
研修の
成 果
● 中堅管理者が突き当たる壁(マネジメントやリーダーシップなど)を乗り越える方法を学びます。
● 同じような環境にいる他者との交流により、視野が広がります。
● 自身とは異なる他者との関係における様々な対応方法を学び、魅力ある管理者になる行動計画
を作ります。
新規テーマ
講 師
溝井&パートナー
経営コンサルティング事務所 代表
溝井 伸彰
氏
- ▲TOP