関西校 研修ガイド2025

- ページ: 12
- 長期研修
2
第28期
工場管理者養成コース
∼自らリーダーとして「工場改革」の実践へ!∼
2025 年7 月23日(水)∼12 月19日(金) 3日間×6 ヵ月(全18日)
2025年 7 月 23 日
(水)
∼ 7 月 25 日
(金) 3日間
研修期間
PC
2025年 8 月 25 日
(月)
∼ 8 月 27 日
(水) 3日間
2025年 9 月 24 日
(水)
∼ 9 月 26 日
(金) 3日間
2025年 10 月 28 日
(火)
∼ 10 月 30 日
(木) 3日間
2025年 11 月 26 日
(火)
∼ 11 月 28 日
(木) 3日間
2025年 12 月 17 日
(水)
∼ 12 月 19 日
(金) 3日間
対 象 者
管理者、新任管理者
182,000円(税込み)
受 講 料
定
員
30名
マネジメント視点で現場改善や管理の仕方を学びます。
生産現場の管理・監督者として
生産現場の管理・監督者には、Q(品質)
、C(コスト)
、D(納期)をはじめと
した、生産の基本要素を理解し、自社の課題解決をリードする実践的・総合
的な能力が必要とされます。
本コースでは、生産の基本要素であるQ・C・D改善の考え方や手法を体系
的に学ぶとともに、品質管理、原価管理、工程管理を効果的に行う事ができ
る工場管理者を養成することを目的とした研修です。
率先して課題解決を図れる
『工場管理者』を目指す!
工場管理の基本理解と実践力を持つ工場管理者
育 成目標とする
工場管理者像
体系的な知識の習得と応用
顧客の求めるQCDの徹底
現場改善と管理を実践する能力
自社の課題を解決に導く力
工場管理者養成コースの6つの特長
1
2
3
11
PC
体系的なカリキュラム
実践的な講義
理解を深める演習
パソコンをお持ちください
4
5
6
自社課題解決のための
課題研究(ゼミ)
仲間との交流
充実した補講
- ▲TOP