人吉校 研修ガイド2025

- ページ: 26
- 階 層 別
自律型リーダーとなり、自律型組織づくりを目指す!
コース
No.
148 リーダーシップ強化研修
研修のねらい
企 業 経 営・経 営 戦 略
部下からの深い信頼を得る関係づくりを土台としながら、自身
の行動傾向や価値観・個性などに基づいた将来のあるべき姿や
そのキャリアの描き方を学び、また今後の行動指針・計画づくり、
職場での展開、定着策までを検討する、真の自律型人材(自分で
考え、動き、組織として成果を出せる人材)
を目指します。
講 師
コースの内容
①リーダーとしての基本軸を立てる
②自己の理解と新しい発見
③組織にチカラをもたらすマネジメント
④ビジョン/革新計画/行動指針づくり
経営コンサルティング波多野事務所
代表 波多野 卓司
研修期間 2026年3月2日
(月)∼ 3月4日
(水)
【3日間】
組 織 マネ ジメ ント
人 事・組 織
財 務 管 理
営業・マーケティング
生 産 管 理
24
受講料
NEW
29,000円
(税込) 対象者 管理者、リーダー、管理者候補
定員 30名
会場 人吉校
適切な目標を設定し、望ましい行動を促すことで、部下の成長を支援する
コース
No.
151 部下育成のためのスキルアップ研修
研修のねらい
部下・後輩の成長を支援していくために、彼らの成長に資する適切な目標を設
定する手法を学ぶとともに、その目標達成に向けた望ましい活動を促していくた
めに、仕事の進め方に着目した教え方(育成方法)と、彼らが成長しやすい職場の
環境づくりについて学びます。また、人の力だけに頼らない方法を学ぶことにより、
上司・先輩として必要とされる効果的なマネジメント手法を身に付けます。
講 師
株式会社マネジメントデザイン
代表取締役 松尾 淳一
研修期間 2026年3月17日
(火)∼ 3月19日
(木)
【3日間】
受講料
29,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
コースの内容
①管理者の役割 マネジメントとは何か
②マネジメントとは何かを考え、実践する
(ワークショップ)
③部下の成長に効果のあるコミュニケーション、
部下面談(ワークショップ)
④自社の部下育成計画の検討(実践型演習)
定員 30名
会場 人吉校
- ▲TOP