人吉校 研修ガイド2025

- ページ: 25
- No.
階 層 別
「できる自分」から「チームで成果を挙げる」マネージャーへ!
コース
126 プレイングマネージャーとしてのステップアップ研修
研修のねらい
①プレイングマネージャーとは
②求められる役割とスキル
企 業 経 営・経 営 戦 略
プレイングマネージャーとしての基本を学んだ上で、プレイヤー
偏重からマネージャー目線への転換方法、部下育成の取り組み方
について、演習や事例を交えて学びます。またインターバルを活
用して、職場でアクションプランの実践を行います。
コースの内容
③アクションプランの作成(演習)
④実践結果の振り返り
有限会社人事政策研究所
代表 望月 禎彦
講 師
研修期間 1回目:2025年10月27日
(月)∼ 10月28日
(火)
32,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
定員 20名
組 織 マネ ジメ ント
受講料
2回目:2025年12月10日
(水)※オンライン 3回目:2026年1月27日
(火)
【4日間】 インターバル
会場 人吉校
お客様の声を聴き、業務改善の糸口を探り、顧客満足度の向上を目指す!
コース
No.
128 クレーム対応と改善点の見つけ方
クレームの本質とクレーム対応の基本姿勢を理解した上で、適
切な対応手順を学ぶとともに、職場のメンバーと協力した組織的
な対応として、クレームが発生した「真の理由」の見つけ方と自社
の業務改善への繋げ方について学びます。
②クレームへの対応手順
③クレームの中に潜む業務改善のタネの見つけ方
④クレーム対応でのリスクマネジメントと基本方針
株式会社フォーサイツコンサルティング
執行役員 五十嵐 雅祥
研修期間 2025年11月6日
(木)∼ 11月7日
(金)
【2日間】
受講料
①クレームの発生原因とクレーム対応の基本
22,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
定員 20名
財 務 管 理
講 師
コースの内容
人 事・組 織
研修のねらい
会場 人吉校
信頼関係を高め、一体感を生む職場づくり
コース
No.
研修のねらい
講 師
①部下指導の考え方と効果的なコミュニケーション手法
②コーチングの効果的な実践方法(演習)
③職場の活性化と自社の部下育成プランづくり
(演習)
オフィスAll for one
代表 安村 睦子
研修期間 2026年2月4日
(水)∼ 2月6日
(金)
【3日間】
受講料
コースの内容
生 産 管 理
管理者が悩める若手社員や部下に寄り添いながら、その主体
性・やる気を引き出し、組織の戦力へと育てていくためのコミュニ
ケーションやコーチングの効果的な実践方法について、演習を交
えて具体的に学びます。
営業・マーケティング
142 コミュニケーション&コーチング力強化研修<2月>
29,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
定員 20名
会場 人吉校
23
- ▲TOP