web校 研修ガイド2024

- ページ: 24
- 87
88
コース
階層別
No.
コース
No.
3日間
成長を促進する資金繰りと資金調達
実施期間
(時間)
講
( 9:30~12:30 )
No.87 10 月 2 日(水)~10 月 16 日(水)
( 14:00~17:00 )
No.88 10 月 2 日(水)~10 月 16 日(水)
【 3 時間× 3 回】
受 講 料
19,000 円(税込み)
対 象 者
経営者・経営幹部
久保 道晴 久保公認会計士事務所 公認会計士 税理士 中小企業診断士 定
師
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
組織マネジメント
No.87
No.88
【 10 月・午前】
【 10 月・午後】
1
10/ 2(水)
10/ 2(水)
B/S の見方・活用の仕方
2
10/ 9(水)
10/ 9(水)
資金調達の重要性・手法
3
10/16(水)
10/16(水)
自社に適した資金調達の検討
員
10名
ねらい
中長期的な成長を目指すための第一歩として、資金繰りや様々
な資金調達の手法、実際に取組む際の注意点や進め方を理解し、
自社に適した資金調達の手法を学んでいただきます。
特 徴
・企業経営における資金の流れを理解し、経営状態を的確に把握したい
方におすすめです。
・資金調達の手法や進め方を学び、自社に適した手法を選択できるよう
になりたい方におすすめです。
企業経営・経営戦略
営業・マーケティング
89
90
91
92
コース
No.
コース
No.
提案営業の考え方と進め方
実施期間
(時間)
人事・組織
コース
No.
コース
No.
講
No.89
No.90
No.91
No.92
5 月 7 日(火)~ 5 月 28 日(火)
( 9:30~12:30 )
5 月 7 日(火)~ 5 月 28 日(火)
( 14:00~17:00 )
9 月 19 日(木)~10 月 17 日(木)
( 9:30~12:30 )
9 月 19 日(木)~10 月 17 日(木)
( 14:00~17:00 )
【 3 時間× 4 回】
受 講 料
28,000 円(税込み)
対 象 者
管理者・新任管理者
定
5名
員
新井 美砂 アライビジネススクリード 代表
師
4日間
財務管理
No.89
No.90
No.91
No.92
【 5 月・午前】
【 5 月・午後】
【 9 月・午前】
【 9 月・午後】
ねらい
提案営業の標準プロセスを学んだうえで、顧客
理解や提案力向上につながる「話法」を習得しな
がら、自社のターゲットとする顧客のニーズに
合った提案書の作成に取り組んでいただきます。
特 徴
・演習を通じて、提案営業で重要なニーズを引き出す
力を養うことが出来ます。
・実際に提案書を作成していく、実践的な研修です。
提案営業の標準ステップと情報収集・分析の
1 5/ 7(火) 5/ 7(火) 9/19(木) 9/19(木) ポイント
2 5/14(火) 5/14(火) 9/26(木) 9/26(木) 顧客の潜在ニーズを引き出す話法の習得
3 5/21(火) 5/21(火) 10/ 3(木)10/ 3(木) 自社の提案書の作成
営業・マーケティング
4 5/28(火) 5/28(火) 10/17(木)10/17(木) 自社の提案書の発表
93
94
95
96
コース
No.
コース
No.
新商品開発に役立つアイデア発想トレーニング
実施期間
(時間)
コース
No.
生産管理
コース
No.
4日間
( 9:30~12:30 )
No.93 7 月 30 日(火)~ 8 月 27 日(火)
( 14:00~17:00 )
No.94 7 月 30 日(火)~ 8 月 27 日(火)
( 9:30~12:30 )
No.95 10 月 29 日(火)~11 月 19 日(火)
( 14:00~17:00 )
No.96 10 月 29 日(火)~11 月 19 日(火)
28,000 円(税込み)
対 象 者
管理者・新任管理者
定
5名
員
【 3 時間× 4 回】
講
師
ねらい
新井 美砂 アライビジネススクリード 代表
売れる新商品開発の考え方について、成功事例・失敗事例を通じて確認いただきます。また、新商品開発時に求められるア
イデア発想の手法について、演習を通して学び、自社シーズの新たな活用法の1つとして、商品開発を促進する力を身につ
けていただきます。
特 徴
No.93
No.94
No.95
No.96
【 7 月・午前】 【 7 月・午後】【 10 月・午前】
【 10 月・午後】
業種別・課題対応
23
受 講 料
1
7/30(火)
7/30(火)
10/29(火)
10/29(火)
マーケティングの基本
2
8/ 6(火)
8/ 6(火)
11/ 5(火)
11/ 5(火)
新商品開発のポイント(1)
演習:市場分析と顧客設定
3
8/20(火)
8/20(火)
11/12(火)
11/12(火)
新商品開発のポイント(2)
演習:アイデア発想トレーニング
4
8/27(火)
8/27(火)
11/19(火)
11/19(火)
新商品開発のポイント(3)
アイデアのブラッシュアップ
・新商品・サービスの開発を考えている
方におすすめします。
・新しいアイデアが出なくて困っている
商品企画・開発担当者にもおすすめです。
- ▲TOP