東京校 研修ガイド2024

- ページ: 24
- 16
徹底サポート!自社の経営戦略策定講座
▼ 講 座
▼ カリキュラム
対象者
3日間
期 間
2024年
9月 18日㊌∼ 19日㊍
2024年
10月 18日㊎
経営者、経営幹部
・経営戦略の基本と策定の手順を学びたい方
・分析力や戦略理解力を高めたい方
・自社の経営戦略をつくりたい方
※自社の戦略を考えられる立場の方がご参
加ください。
日 9:20∼17:40
初
PC
2日目 以 降 9:20∼17:20
受 講 料 32,000円
定
員 20名
▼ ねらい
企業経営・経営戦略分野
本研修では、経営戦略の意義やその策定プロセスを理解した上で、実際に自社の経営
戦略立案に取り組みます。また、戦略を実行するうえで大切な、戦略を社内に定着させ
るための考え方についても学びます。
◆経営戦略の意義とその必要性
・企業経営と経営戦略の意義
・中小企業の経営と経営戦略
・理念、ビジョン、ドメイン、戦略の
関係
◆具体的な経営戦略の立案プロセス
・環境分析と SWOT 分析
・ドメイン(事業領域)の定義
・利益獲得と付加価値創造の仕組み
◆自社の経営戦略の立案(演習)
・自社の経営課題の抽出と戦略立案
・資源配分と機能別戦略の検討
・アクションプランの検討
▼ 特 色
インターバル期間を活用しながら自社の経営戦略を作成することで、経営戦略策定
のプロセスが身に付きます。
演習講師や受講者同士のアドバイスを受けることで、実践的な戦略を立案します。
トップセミナー1
17
イノベーション経営の実践【虎ノ門開催】
▼ 講 座
期 間
2024年
初
▼ カリキュラム
対象者
1日間
9月 26日㊍
日 9:20∼17:30
経営者・経営幹部
・イノベーター的な考え方を学びたい方
・革新的なアイデアを創出したい方
・新規事業を立ち上げたいと考えている方
受 講 料 16,000円
定
員 20名
会 場 中小機構会議室(東京都港区虎ノ門)
▼ ねらい
本研修では、イノベーション研究で有名なクリステンセン教授によって体系化された、
顧客が何を必要としているかを捉えることでビジネス機会の創出につなげる「ジョブ理論」
を中心に、ジョブ理論を実践するためのメソッド、具体的な商品・サービス化の考え方を、
演習を通じて身に付けていただきます。
また、顧客価値の仮説立案力や潜在ニーズの発見力、顧客ニーズの掌握力を強化する
ことで、自社のイノベーションのアイデア探しにつなげていただきます。
▼ 特 色
ジョブ理論を正しく理解し、実践するためのメソッドを学びます。
身近な事例の演習に取り組むことで、ジョブの定義の仕方やジョブを解決する製品・
サービスの発案が体感できます。
具合的な事例や演習を通じてヒントを得た後、自社での取り組みについて考えます。
24
NEW
新規テーマ
NEW
PC
パソコンをお持ちください
◆ジョブ理論の基本
・製品・サービスが顧客に雇われる
理由
・ジョブ理論とは何か
◆ JOBS メソッドについて
・ヒットの理由をジョブ理論で考
える
・身近な持ち物が解決するジョブ
・商品・サービスの普及を予測
◆ジョブ理論の実践(総合演習)
・身近なサービスを再定義
・自社テーマにジョブ理論を適用
- ▲TOP