三条校 研修ガイド2024

- ページ: 24
- コース
No.
人
事
・
組
織
講師
対象者
管理者・新任管理者
コース
No.
30名
①チームを活性化させる管理者の役割と行動
②チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解
③チームの行動計画の作成と決意表明
(演習)
研修期間
12月9日
(月)
~12月11日
(水)
32,000円(税込)
定員
30名
3
日間
コース
①問題の本質を見極める
②問題解決までのプロセスを理解する
(演習)
③職場の問題解決策の検討
(演習)
研修期間
31 リーダーシップ強化講座(12月)12月17日
(火)
~12月19日
(木) 3日間
管理者・新任管理者
受講料
30名
コース
目的・内容
①リーダーの役割とリーダーシップ
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③職場の活性化プラン作成
(演習)
管理者・新任管理者
研修期間
2025年2月12日(水)~2月14日(金)
受講料
目的・内容
仕事が複雑化し職場環境に大きな変化が生じている昨今、業務の生産性を高
めて成果を上げていくためには、限りある経営資源
(ヒト・モノ・カネ・情報・時間)
を
効果的に運用する必要があり、管理者によるマネジメントが重要になっています。
本研修では、チームが業績目標を達成していくために、
「計画」
「時間」
「成果」
の
視点で業務プロセスを管理する方法を演習を交えて身につけます。また、自社に
戻って実践し、組織的な活動として定着化させていくためのポイントを学びます。
講師
定員
腰高 康雄(こしだか やすお)
36 実践的仕事管理術
対象者
32,000円(税込)
マネジン株式会社
代表取締役
株式会社平井彩子事務所
代表取締役
23
定員
渡辺 章二(わたなべ しょうじ)
経営環境が不確実性を増す中で、組織目標を達成するためには、自身と部
下・部下同士の信頼関係を構築し、指示・支援等によりチーム・部下を育成しな
がら高い成果を上げていくことが求められています。
本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、効
果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。
コース
No.
32,000円(税込)
3
日間
コース
SDSネットワーク
代表
講師
生
産
管
理
受講料
管理者は業績目標の達成のために、日々の業務において直面する様々な問
題に対して適切に判断を下し、チームをまとめ迅速な解決・対応にあたる能力
が求められています。さらに、変化の激しい経営環境下では、発生する問題の
質・量ともに複雑さを増しており、
より正確・迅速な対応が必要となります。
本研修では、
こうした問題に正しく対応するため、各種の思考法により、問題
の本質を見極め、解決策を導き出す道筋を身につけていただき、管理者の行う
業務の効率化に資するとともに職場での実践につなげます。
講師
10月2日
(水)
~10月4日
(金)
松澤 宏一(まつざわ ひろかず)
30 問題発見・解決力強化講座
対象者
財
務
管
理
受講料
研修期間
株式会社ナレッジ・ジャパン
代表取締役
目的・内容
組
織
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
管理者・新任管理者
管理者には、
チームメンバー一人ひとりのやる気を引き出すのはもちろんの
こと、チームとしての力を最大限に発揮し、大きな成果へと結びつけることが
求められています。
本研修では、チームのメンバーが相互に認め合い、
「個」
よりもさらに高い目
標を達成するために必要なチームの作り方について、講義と演習を交えなが
ら学び、
自社のチームで実践するための行動計画を作成します。
コース
No.
階
層
別
23 チームマネジメント力強化講座
対象者
目的・内容
企
業
経
営
・
経
営
戦
略
平井 彩子(ひらい さいこ)
32,000円(税込)
定員
①成果に直結する仕事の進め方
②計画を管理する
(演習)
③時間を管理する
(演習)
④成果を管理する
(演習)
30名
3
日間
コース
- ▲TOP