三条校 研修ガイド2024

- ページ: 23
- コース
No.
07 リーダーシップ強化講座(5月)5月7日(火)~5月9日(木)
研修期間
対象者
管理者・新任管理者
受講料
32,000円(税込)
目的・内容
経営環境が不確実性を増す中で、組織目標を達成するためには、自身と部
下・部下同士の信頼関係を構築し、指示・支援等によりチーム・部下を育成しな
がら高い成果を上げていくことが求められています。
本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、効
果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。
講師
コース
No.
①リーダーの役割とリーダーシップ
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③職場の活性化プラン作成
(演習)
人
事
・
組
織
髙橋 正也(たかはし まさなり)
○今後自分がどう動くのか考える事が楽しみになりました。
○知識の量、分野の広さに感服。
12 部下指導の考え方・進め方
対象者
管理者・新任管理者
受講料
研修期間
6月24日(月)~6月25日(火)
7月23日(火)~7月24日(水)
36,000円(税込)
目的・内容
働き方の多様化に加え、社員の主体性やコミュニケーション能力の不足が
指摘されている中、管理者には部下を理解し、相手に合わせた適切な指導・育
成を行うことが求められています。
本研修では、部下指導の基本的な考え方を学んだ上で、現場で活用できる
手法と計画的な部下育成の取り組み方について、演習を交えて学びます。ま
た、インターバルを活用して、現場での部下指導で学んだ内容の実践に取り
組みます。
講師
コース
No.
①部下指導の考え方と進め方
②部下の経験や能力に応じた適切な指導法
(演習)
③部下指導の計画的な取り組み方
④現場実践の振り返り
⑤部下指導のブラッシュアップ
○とても分かりやすく楽しい講義でした。グループワークも今まで受講したことのあるどの講義より円滑だったように感じました。
○ハラスメントにならない叱り方は参考になりました。自分でも注意しているつもりですが、言いだすと強く言ってしまうので
勉強になりました。
管理者・新任管理者
受講料
研修期間
7月17日
(水)
~7月19日
(金)
32,000円(税込)
目的・内容
仕事への意識や価値観が多様化する中、職場内での円滑な意思疎通を図
り、個々のモチベーションを高め、やる気を引き出すためには、コミュニケー
ションが不可欠となります。その中で管理者は組織を活性化していくためにコ
ミュニケーションスキルを高め、部下との良好な関係を築くことが求められま
す。
本研修では、管理者に求められる傾聴力の強化を図り、良い信頼関係を構
築するための方策を演習を通じて学び、自社への浸透、定着、さらに組織活性
化につなぐための
「人」
と
「組織」
を動かす能力の向上を図ります。
講師
コンサルタントネットワーク株式会社
取締役副社長 人材育成チーフプロデューサー
受講者の声
30名
日高 裕見子(ひだか ゆみこ)
16 コミュニケーション活性化講座
対象者
定員
4
日間
コース
グローバルキャリア
代表
受講者の声
30名
インテレッジ 代表
中小企業診断士
受講者の声
定員
3
日間
コース
企
業
経
営
・
経
営
戦
略
定員
25名
階
層
別
組
織
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
財
務
管
理
3
日間
コース
①管理者に求められるコミュニケーション活性化の考え方
②やる気を引き出すコミュニケーションの実際
(演習)
③コミュニケーション力強化プランづくり
(演習)
本田 祐美(ほんだ ゆみ)
○実体験を交えながら、非常にわかりやすく、聞きやすい講義でした。
○講師の方の経験も聞くことができ、みんな悩んだりしてることがわかって良かったです。
生
産
管
理
22
- ▲TOP