関西校 研修ガイド2024
- ページ: 13
- カリキュラム概要
第1回
経営管理者と
しての視点と
役割
第2回
現状把握の
ための
分析手法
第3回
企業経営の
全体像の理解
第4回
経営戦略の
策定プロセス
第5回
自社の強みと
財務状況
第6回
経営戦略の
立案
10月 7日(月) (※初日午前はオリエンテーション)
10月 8日(火)
10月 9日(水)
10月10日(木)
10月11日(金)
11月11日(月)
11月12日(火)
メンバーとチームのチカラを引き出す
経営管理者としての自己理解
【午前】これからの企業経営と経営管理者の役割
【午後】ゼミナールオリエンテーション
現状把握に役立つ問題発見の考え方
11月13日(水)
11月14日(木)
財務分析の基礎知識
11月15日(金)
12月 9日(月)
12月10日(火)
12月11日(水)
数値から見える経営状況の仮説と検証
12月12日(木)
ビジネスゲーム
12月13日(金)
1月20日(月)
1月21日(火)
1月22日(水)
1月23日(木)
1月24日(金)
2月17日(月)
経営戦略立案に向けた現状分析
ゼミナール①
企業理念の浸透と組織文化の醸成
自社の強みの抽出と市場ニーズの探索
2月18日(火)
2月19日(水)
財務分析と対策(演習)
2月20日(木)
2月21日(金)
3月10日(月)
3月11日(火)
3月12日(水)
3月13日(木)
3月14日(金)
第7回
利益・資金計画
の作成
第8回
マーケティング
思考
第9回
リスクマネジ
メントと
生産性向上
第10 回
組織マネジメ
ントと
企業法務
ゼミナール③
4月 9日(水)
4月11日(金)
ゼミナール④
5月12日(月)
5月13日(火)
マーケティング思考
5月14日(水)
5月15日(木)
ゼミナール⑤(中間発表)
5月16日(金)
ゼミナール⑥
6月 9日(月)
リスクマネジメント
6月10日(火)
6月11日(水)
生産性改善と組織改革・現場力向上
6月13日(金)
ゼミナール⑦
7月 7日(月)
7月 8日(火)
企業法務の基礎知識
7月10日(木)
ゼミナール⑧
7月11日(金)
ゼミナール⑨
8月 6日(水)
経営管理者に求められる判断力
研究課題の実現性検証(演習)
8月 7日(木)
ゼミナール⑩
8月 8日(金)
ゼミナール⑪(まとめ)
9月 8日(月)
※カリキュラムについては、
変更となる場合がございます。
部下を育て、組織・チームを動かす
7月 9日(水)
自社での
実践準備
成果創出に
向けて
生産性向上に役立つプロジェクト管理
6月12日(木)
8月 5日(火)
第12 回
利益計画・資金計画の作成(演習)
4月10日(木)
第11 回
企業ビジョンの策定と戦略立案
事業計画の実現に向けた組織づくり
4月 8日(火)
8月 4日(月)
ゼミナール②
事業計画の策定手法
4月 7日(月)
9月 9日(火)
9月10日(水)
9月11日(木)
9月12日(金)
経営管理者総合演習
【午前】経営管理者としてのコンディションづくり
【午後】課題研究報告会発表資料作成
ゼミナール⑫(課題研究の発表)
今後の成果創出に向けて(演習)
受講者の声
派遣元企業様の声
●1年間の長期研修で、当初は非常に心配していましたが、皆様から気にかけて親
切にして頂き、おかげさまで快適に過ごすことが出来ました。過ぎてしまえば
あっという間の1年間でした。また来月も来てしまいそうなくらい、私の中では
1ヶ月のサイクルの中に定着していました。本当に良い時間をありがとうござい
ました。
●自社のあらゆる課題を洗いだし、計画
的に解決策を講じ、組織全体の意識
改 革に取り組むことが できるように
なった。
●財務分析やマーケティングなどの講義で、会社組織としてどのように動いてい
けばよいのか学びました。そして会社を動かすための組織力をもっと上げたいと
強く感じるようになりました。若い人たちをもっと巻き込んで、同じ方向をむく仲
間として一緒に活動したいと思っています。
●受講したメンバーとの情報共有が促進
され、経営幹部としてKPIとKGIの区別
が明確になり、アウトプットの数字だけ
ではなくプロセスの管理に目が届くよ
うになった。
●日常業務から離れ、長期間、研修に没頭できる環境に身を置く機会を得られたこ
とは幸運でしたし、その環境を与えて頂いた皆様には感謝しています。同じ目標
を持って、真面目に、面白おかしく研修生活を送り、同じ時間を共有できた仲間
(同期生)
との出会いは私にとって大きな財産となりました。
●研修で交流を深めた仲間との交流が
続いており、お互いのビジネスの悩み
や相談ができる相手ができ、良い刺激
になっている。
8
- ▲TOP