人吉校 研修ガイド2024

- ページ: 23
- No.
130 チームマネジメント研修
研修のねらい
溝井&パートナー
経営コンサルティング事務所
代表 溝井 伸彰
講 師
①エンゲージメントの基本
②エンゲージメント形成に向けた具体的な方法と
自社・自部門におけるエンゲージメントプラン
の策定
③事例企業講演
三竹生コンクリート株式会社
代表取締役会長 村山 雄司
研修期間 2024年10月22日
(火)∼ 2024年10月23日
(水)
【2日間】
22,000円
(税込) 対象者 経営幹部、管理者
定員 30名
会場 人吉校
組 織 マネ ジメ ント
受講料
企 業 経 営・経 営 戦 略
ワークエンゲージメントの意義を理解した上で、社員が成果達
成に向けて、
「イキイキと働く」ための方法を実践的に身に付けま
す。そのうえで、自社・自部門のワークエンゲージプランを作成し
ます。
コースの内容
階
層
別
社員が辞めない、「働きがい」と「働きやすい職場」をつくる!
コース
「できる自分」から「チームで成果を挙げる」マネージャーへ!
コース
No.
132 プレイングマネージャーとしてのステップアップ研修
プレイングマネージャーとしての基本を学んだ上で、プレイヤー
偏重からマネージャー目線への転換方法、部下育成の取り組み方
について、演習や事例を交えて学びます。またインターバルを活
用して、職場でアクションプランの実践を行います。
コースの内容
①プレイングマネージャーとは?
②求められる役割とスキル
③アクションプランの作成(演習)
④実践結果の振り返り
研修期間 1回目:2024年10月28日
(月)∼ 10月29日
(火) 2回目:2024年12月11日
(水)※オンライン
受講料
3回目:2025年1月28日
(火)
【4日間】 インターバル
32,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
定員 20名
会場 人吉校
財
務
管
理
有限会社人事政策研究所
代表 望月 禎彦
講 師
人 事・組 織
研修のねらい
∼自律型リーダーとなり、自律型組織づくりを目指す!∼
コース
No.
研修のねらい
講 師
①リーダーとしての基本軸を立てる
②自己の理解と新しい発見
③組織にチカラをもたらすマネジメント
④ビジョン/革新計画/行動指針づくり
経営コンサルティング波多野事務所
代表 波多野 卓司
研修期間 2024年11月6日
(水)∼ 2024年11月8日
(金)
【3日間】
受講料
コースの内容
29,000円
(税込) 対象者 管理者、リーダー、管理者候補
定員 30名
生
産
管
理
部下からの深い信頼を得る関係づくりを土台としながら、自身
の行動傾向や価値観・個性などに基づいた将来のあるべき姿や
そのキャリアの描き方を学び、また今後の行動指針・計画づくり、
職場での展開、定着策までを検討する、真の自律型人材(自分で
考え、動き、組織として成果を出せる人材)
を目指します。
営業・マーケティング
134 新任管理者の自己革新研修
会場 人吉校
21
- ▲TOP