旭川校 研修ガイド2024下半期

- ページ: 28
- コースNo.
経営に活かす!人材育成の進め方(札幌開催)
44
強い組織をつくりあげる「人材育成プラン」講座
対象者
●研修期間/2025年2月18日(火)∼2月20日(木)
●研修日数・時間/3日間〈21時間〉
●募集定員/25名 ●受講料/32,000円(税込)
経営幹部、管理者
・人事部門や教育担当の方(責任者・管理者・リーダー)
・人材育成の基本を学びたい方
・自社の社員教育を見直したい方
(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 大会議室 (札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル6階)
研修会場
研修のねらい
社員ひとりひとりの担う役割が大きい中小企業では、社員の成長が将来の業績に大きく影響すると言えます。そのため、現場の第一線で
働く
「人」が目標を達成する上で求められる能力を習得するとともに、会社が計画的な社員教育に取り組むことが重要となります。
本研修では、中小企業が限られた人材を
“戦力”
に育てるための視点や手法を理解し、強い組織を作り上げるための人材育成の進め方に
ついて演習や事例を交えて学んだ上で、自社の人材育成プランの立案に取り組みます。
研修の特徴
◎人材育成の重要性をあらためて理解し、教育体系や教育フローを学びます。
◎経営方針(経営戦略)
と教育体系が密接に関連することを学びます。
◎自社の人材育成プランが立案できるとともに、
「事業内職業能力開発計画」作成のヒントが得られます。
カリキュラム概要
月/日
※カリキュラムは、都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
時間
科目
内容
講師(敬称略)
9:50∼10:00 開講式 オリエンテーション
2/18
10:00∼12:30
(火)
中小企業に
求められる
人材育成の進め方
13:30∼18:00
9:30∼12:30
13:30∼18:30
◆人材育成の基礎知識
◆人が育つ企業の共通点
◆社員のやる気を引き出す仕組み
◆人材育成・教育担当者の役割と心構え
◆マネジャーの組織人材マネジメント
経営目標を実現させるために必要となる人材を戦略的に育成する手法を
理解したうえで、具体的な人材育成プランを策定する考え方や方法につい
て、演習を交えて学びます。
2/19
(水)
企業を取り巻く経営環境の変化を確認し、人手不足時代に更に求められる
人材を育成することの必要性や中小企業における教育の考え方を教育体
系や教育フローの視点で学びます。
人材育成プランの
策定手順
◆戦略的な人材育成の進め方
◆理想の人材像の描き方
◆職種・職能別に求められる能力と定義
◆教育訓練の内容と実施方法
◆人材育成と人事評価のつながり
◆人材育成プランの策定手順
株式会社
エニシードコンサルティング
代表取締役
名古屋商科大学大学院
マネジメント研究科
客員教授
荻須 清司
9:30∼12:30
2/20
(木)
自社の
13:30∼16:30 人財育成プランの
立案(演習)
研修のまとめとして、自社の社員教育の現状を振り返り、今後の人材育成の取
り組みについて検討を行ったうえで、人材育成プランの概略を作り上げます。
◆自社の人材育成の現状 ◆人材育成の課題と解決策
◆人材育成プランの立案 ◆人が育つ経験学習サイクル
16:30∼16:50 終講式
講師紹介
26
荻須 清司 (おぎす きよし) 株式会社エニシードコンサルティング 代表取締役・名古屋商科大学大学院マネジメント研究科 客員教授
東証一部住宅設備機器メーカー、エクステリアメーカーなどで、営業、人事、財務、法務、経営企画等の責任者を歴任。M&A、海外現地法人設立、株式店頭公開業務にも携わり、約
20年に渡るサラリーマン生活で、幅広く、多くの専門的な実践経験を積む。 専門分野は、経営コンサルティング(経営戦略・マーケティング戦略構築、経営革新、創業支援)、人事
コンサルティング(人事組織戦略構築、人事制度構築、人材育成)、研修、セミナー、会社設立支援等。 現在、民間企業の経営改善、人事組織構築を主軸にし、
「3年で年商を4倍に
した」、
「社員の定着率が300%向上した」、
「後継者に自分の価値観をバトンタッチできた」など、多くの成果を上げ、精力的に活動している。 資格:特定社会保険労務士、中小企
業診断士、行政書士、キャリアコンサルタントほか著書「間違いだらけの人事制度(ギャラクシーブックス)」は2017年10月にAmazon企業経営の部でベストセラー1位を獲得。
- ▲TOP