旭川校 研修ガイド2024

- ページ: 12
- コースNo.
4
営業力を高める商談・交渉力
明日から成果が出る営業の基本
研修期間 2024年5月15日(水)〜5月16日(木) 2日間 研修時間
12時間
募集人員
25名
対象者
すべての営業担当者および管理者
・営業活動のパフォーマンスが上がらずに悩んでいる方
・自身の営業スタイルを見直したい方
・訪問営業における商談・交渉力を磨きたい方
受講料
22,000円(税込)
研修のねらい
変化の激しい経営環境の中、企業を持続的に成長・発展へと導くには、貴重な経営資源である営業パーソンを育成し、
売上を伸ばし続ける必要があります。
本研修では、顧客の心をつかむ営業パーソンの心得を理解し、自身の営業スタイルを見つめ直すとともに、即実践でき
る営業スキルをロールプレイによる演習を通じて学びます。
研修の特徴
①営業活動を基礎からじっくり学びます。
②営業パーソンに求められる役割を理解し、自身の営業スタイルを見つめ直します。
③即実践できる商談技術を身に着け、スキルアップを図ります。
カリキュラム概要
月/日
※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
時間
科目
10:20~
10:30
開講式
オリエンテーション
10:30~
12:30
営業パーソンに
求められる役割と
心得
営業活動の基本を徹底的に理解することで、そもそも営業がなぜ
必要なのかを理解し、今後の営業に取り組む心得を理解します。
◆営業とは何か ◆これからの営業パーソンに求められるもの
◆対人スキルの磨き方
13:30~
16:00
目指すべき
営業スタイル
現場で求められる営業パーソンのあるべき姿を考え、目指すべき
営業スタイルについて学びます。
◆信頼
(ラポール)
を築く ◆営業パーソンは顧客の問題解決者
◆顧客ニーズ把握法
16:00~
17:30
売上アップに
つながる商談技術の
基本と実践
実際の営業の場面を想定し、ロールプレイによる疑似的な商談を
行うことで、顧客の購買意欲を引き出す商談技術や現場ですぐ使
える知識を習得します。
一般社団法人
◆ STEP 1 準備
人財開発支援協会
◆ STEP 2 導入(緊張のほぐし方、世間話の話題づくり)
代表理事
◆ STEP 3 情報収集(ニーズをつかむための質問法)
◆ STEP 4 プレゼンテーション(プレゼンシナリオの作り方) 雨宮 利春
◆ STEP 5 反論克服(反論への対処法、応酬話法)
◆ STEP 6 クローズ(スタイル別クローズ法)
◆交渉のロールプレイ(状況や顧客の立場を理解した交渉術)
17:45~
19:15
交流会
受講者同士の懇親と情報交換
売上アップにつなが
る商談技術の基本と
実践
(前日の続き)
5/15
(水)
9:00~
12:30
5/16
(木)
13:30~
16:00
16:00~
16:20
講師紹介
10
内容
講師(敬称略)
終講式
雨宮 利春(あめみや としはる)一般社団法人人財開発支援協会 代表理事
1954年生まれ。青山学院大学経済学部経済学科卒業。商社にて営業本部マネジャー等を歴任。この間全店表
彰を3度受賞し、トップセールスマンとして活躍。1989年に経営コンサルタント・研修インストラクターと
して独立。現在、コミュニケーション・対人折衝・プレゼンテーション・リーダーシップ等の技術指導を通
じて組織の人材開発を支援する。ビジネスマンの心の問題にも積極的に取り組み、若手ビジネスマンの相談
にも自らの体験も踏まえて親身に応じている。中小企業診断士、一級販売士、産業カウンセラー。
- ▲TOP