全国版 研修ガイド2025

- ページ: 43
- コース
№
受講料
定員 (税込)
24
22,000
NEW
①原価管理の基本
②原価計算の進め方
③原価を踏まえた適正価格の設定
④価格交渉に向けたアクションプラン
11/17~19
3日間
24
29,000
①中小企業を取り巻く法的環境と最近の動向
②企業法務の基礎知識とリスクマネジメントの考
え方
③リスクマネジメントの実践に向けて
12/1~2
2日間
24
22,000
NEW
①経営者にとっての学びと自己変革の重要性
②事例企業による発表・グループディスカッション
③パネルディスカッション
未定
1日間
24
16,000
NEW
①脳のメカニズムを理解する
②自分やチームのやる気を引き出すモチベーショ
ンマネジメント〔演習〕
③次世代リーダーのマネジメント
④職場で活かす自己行動計画の作成〔演習〕
5/15~16
2日間
30
22,000
①成果に直結する仕事の進め方
②時間を管理する
③計画の管理
④成果の創出・成果の管理
5/19~20
2日間
30
22,000
112
信頼感を高める上司の
自己管理術
①部下指導の第一歩~どのような上司になるべき
なのかを理解する~
②上司の自己変革術~部下に信頼される上司にな
るための取り組み~
③上司としての自分を磨く具体策を考える
6/10~11
2日間
30
22,000
115
リーダーシップ
強化講座
①リーダーの役割とリーダーシップ
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③今後のアクションプランの作成
7/14~15
2日間
30
22,000
7/30~31
2日間
30
22,000
8/7~8
2日間
30
22,000
①思考法を問題発見・解決に活かす
②問題発見・解決のプロセス(原因追究・仮説検
証)
③問題発見・解決のプロセス(解決アイデア発想
法)
8/25~27
3日間
30
29,000
9/3~5
3日間
30
29,000
9/17~19
3日間
30
29,000
10/2~3
2日間
30
22,000
①管理者に求められるコミュニケーション
②やる気を引き出すコミュニケーション
③コミュニケーション力強化プランづくり
11/10~11
2日間
30
22,000
①心理的安全性とは
②心理的安全性を実現するリーダーの心構え
③心理的安全性を実現するコミュニケーション
(演習)
④心理的安全性を高めて成果を上げるために
12/9~10
2日間
30
22,000
企業経営・経営戦略
132
133
109
106
107
組織マネジメント
116
118
119
利益を生み出す
原価管理実践講座
トラブルを未然に防ぐ
企業法務
トップセミナー
(経営者向け)
若手リーダーのための
モチベーション
マネジメント
NEW
はじめて学ぶ!
実践的仕事管理術
①部下育成の基礎知識
部下育成実践講座
②部下が伸びるほめ方・叱り方
「上手なほめ方・叱り方」 ③今後の部下育成プランの検討
組織を活性化する
ファシリテーション講座
NEW
職場の問題発見・
解決力強化講座
①ファシリテーションの意義と効果
②ファシリテーションの基本的スキル
③職場での実践に向けて
121
チームマネジメント力
強化講座
①チームを活性化させる管理者の役割と行動
②チームマネジメントの実践的な手法とチームメ
ンバーの理解
③チームの行動計画の作成と決意表明
124
管理者のための
部下育成力向上講座
①管理者の役割
②部下育成上の着眼点と伝えるための手法
③成長を促す部下面談
126
130
136
①自律性を高める職場環境
部下育成実践講座
②部下を育てる承認力の高め方
「部下を育てる承認力」 ③職場への展開の進め方
コミュニケーション
活性化講座
NEW
心理的安全性の高い
組織づくり
web 校
2日間
四国キャンパス
9/16~17
金沢キャンパス
①価格交渉を成功に導くために重要な事前準備
②価格交渉の進め方(実演演習)
③自社の価格交渉に向けたプランの検討
適正な価格反映のための
交渉準備と進め方
人吉校
NEW
123
九州校
29,000
広島校
24
関西校
3日間
瀬戸校
6/23~25
NEW
DX推進実践研修
東京校
①IT活用・DX推進が求められる背景と経営に与
える効果
②
「クラウド」「RPA」「AI」など最新ITツールへ
の理解
③実行計画書策定プロセスの勘所を抑え、自社導
入の進め方
三条校
日数
仙台校
日程
旭川校
主な研修内容
114
コース名
中長期
研修コース
カテゴリー
43
- ▲TOP