全国版 研修ガイド2025

- ページ: 38
- 中長期
研修コース
広 島 校研修コース一覧
旭川校
コース名
主な研修内容
経営管理者養成コース
(第36期)
①経営管理者の職務と役割
②経営戦略と経営計画
③財務会計と財務分析
④人材マネジメント、マーケティング戦略、問題
解決技法
仙台校
経営
管理者
養成
71
工場
管理者
養成
工場管理者養成コース
72
(第32期)
2025/7/1
2026/1/16
2025/9/10
2026/2/20
日数
受講料
定員 (税込)
28日間
20
298,000
18日間
20
182,000
(4日間×7ケ月)
(3日間×6ケ月)
①管理者に求められる役割
②リーダーシップとコミュニケーション
③人材育成の考え方と部下の指導・育成方法
④問題解決の基本
5/7~9
3日間
35
29,000
10
次世代トップリーダー
養成講座
①次世代トップリーダーの使命と心構え
②リーダー自身の成長と問題解決に必要な視点
③経営戦略策定の基本
④組織を牽引するマネジメント
6/2~4
3日間
25
32,000
27
女性リーダー養成講座
①リーダーに求められる役割
②リーダーシップの発揮とリーダーに求められる
マネジメント力
③これからの働き方を考える
9/3~5
3日間
25
32,000
9/16~18
3日間
35
29,000
①管理者に求められる職務と役割
②コミュニケーションの実践力の強化
③問題解決の考え方と進め方の習得
④自律した中堅管理者としての行動計画
11/25~27
3日間
35
32,000
1/14~16
3日間
35
29,000
5/13~14
2日間
30
22,000
5/20~21
2日間
20
22,000
①経営戦略の意義と必要性
②経営戦略の策定プロセスと自社戦略の立案(演
習)
③自社の経営戦略のブラッシュアップ(演習)
④効果的な運用方法と定着化
6/17~18
7/23~24
4日間
20
36,000
①なぜデジタル化が必要なのか
②デジタル化による業務プロセスの見直し
③自社のデジタル化構想
6/26~27
2日間
20
22,000
7/3~4
2日間
20
22,000
①IT活用の達人になる2つの成功ポイント
②事例で学ぶ! IT化成功のコツ
③「時短・ストレスフリー・チームワーク向上」実
現をサポートする! ITツールの紹介
④自社にIT活用を浸透させる方法の検討(演習)
7/30~31
2日間
20
22,000
①業務改善の考え方
②業務改善の進め方(演習)
③生産性向上に向けた業務改善計画の策定(演習)
④業務改善を定着させる仕組みづくり
8/21~22
9/25~26
4日間
20
36,000
三条校
2
東京校
階層別
瀬戸校
29
関西校
40
新任管理者研修
【5月】
新任管理者研修
【9月】
中堅管理者研修
①管理者に求められる役割
②リーダーシップとコミュニケーション
③人材育成の考え方と部下の指導・育成方法
④問題解決の基本
広島校
若手リーダー研修
【広島駅前開催】
5
「働きがい」を高める
ワークエンゲージ
メント講座
①エンゲージメントの基本
②エンゲージメント形成に向けた具体的な方法と
エンゲージプランの策定
③事例企業講演
8
事業継続計画(BCP) ①リスクマネジメントとBCPの意義
②BCP作成の進め方と導入のポイント(演習)
のつくり方
③自社のBCP作成(演習)
【広島駅前開催】
九州校
43
①若手リーダーに求められる役割
②組織の力を引き出すフォロワーシップとリー
ダーシップ
③目標を達成するチームづくり
④成果と信頼を高める自己革新術
金沢キャンパス
企業経営・経営戦略
人吉校
13
15
四国キャンパス
16
実践で学ぶ!
経営戦略策定講座
DX・デジタル化
推進講座
【広島駅前開催】
ビジネスゲームで学ぶ!
経営力強化講座
web 校
社内を活性化する
21
IT活用入門講座
【広島駅前開催】
25
38
①工場管理の基本、工場管理者の職務と役割
②現場改善の進め方(IE技法の習得)
③品質管理の進め方
④生産計画と統制、原価管理の進め方
日程
~
コース
№
~
カテゴリー
実践で学ぶ!物流業務
における業務改善の
考え方・進め方
①企業経営の基礎知識
②体感して学ぶマネジメントの本質
③管理者として求められる役割と意思決定力
- ▲TOP