全国版 研修ガイド2025

- ページ: 31
- コース
№
コース名
受講料
定員 (税込)
日程
日数
組織を活性化する
ファシリテーション
110
講座
【名古屋開催】
①組織活性化とファシリテーター(議事進行役)
の役割
②状況に応じた質問と意見の引き出し方
③議論の見える化と整理の仕方
④合理的で納得感のある合意形成の進め方
5/29~30
2日間
24
22,000
部下指導のための
コーチング
111
【6月】
【名古屋開催】
①部下指導の考え方と進め方
②コーチングによる部下指導の実践的手法
③部下のやる気の引き出し方、教える技術の高め方
④部下指導の計画的な取り組み方
6/4~5
2日間
24
22,000
コミュニケーション
301 講座
【浜松開催】
①管理者に求められるコミュニケーション
②やる気を引き出すコミュニケーションの極意
③今後のアクションプランの作成
旭川校
主な研修内容
2日間
15
7/8~9
2日間
24
22,000
2日間
24
22,000
126
コミュニケーション
活性化講座
①管理者に求められるコミュニケーション活性化
の考え方
②やる気を引き出すコミュニケーションの極意
③Web会議での効果的な伝え方
④職場での実践に向けた課題整理
9/10~12
3日間
20
32,000
リーダーシップ講座
128 【9月】
【名古屋開催】
①リーダーの役割とリーダーシップの基本
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③自身が目指すリーダーシップの検討と今後のア
クションプランの作成
9/25~26
2日間
24
22,000
職場リーダーのタイム
131 マネジメント実践講座
【名古屋開催】
①段取り力を高めて投資の時間を生み出す
②「改善」意識による業務の見直し
③全体最適で周りを巻き込む豊かな人間関係の築
き方
④自律型リーダーとしてのPDCA向上
10/7~8
2日間
24
22,000
10/16~17
11/18~19
4日間
20
36,000
組織マネジメント
①部下指導の考え方と実践的手法
②部下指導の計画的な取り組み方
③現場での実践と振り返り
④部下指導のブラッシュアップ
※11,000
リーダーシップ講座
302
【沼津開催】
①リーダーの役割とリーダーシップの基本
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③自身が目指すリーダーシップの検討と今後のア
クションプランの作成
10/23~24
2日間
15
管理者のための
134 メンタルアップ講座
【名古屋開催】
①自身のストレス要因と「思考のクセ」を理解する
②ストレスとの向き合い方と対処法
③職場のストレス課題とマネジメント手法
④メンタルヘルス視点によるチームづくり
10/28~29
2日間
24
22,000
チームを率いる管理者
の業務改善の進め方
①業務改善に向けた効果的手法と自社での展開方法
②問題発見トレーニングと解決思考のテクニック
③業務改善を進める管理者としての行動計画立案
10/28~30
3日間
25
32,000
心理的安全性の高い組
138 織づくり
【名古屋開催】
①心理的安全性の本質と意義
②心理的安全性を実現するリーダーシップとコ
ミュニケーション
③ケーススタディ
④自社での実践に向けた行動計画の策定
11/11~12
2日間
24
22,000
部下指導のための
コーチング
142
【12月】
【名古屋開催】
①部下指導の考え方と進め方
②コーチングによる部下指導の実践的手法
③部下のやる気の引き出し方、教える技術の高め方
④部下指導の計画的な取り組み方
12/2~3
2日間
24
22,000
チームマネジメント
303 講座
【静岡開催】
①チームを活性化させる管理者の役割
②チームマネジメントを実践する際のポイント
③チームマネジメントのための行動計画づくり
静岡県信用
保証協会の
補助による
特別価格
人吉校
金沢キャンパス
135
九州校
実践で学ぶ!
部下指導の考え方・
進め方
広島校
8/28~29
関西校
①チームを活性化させる管理者の役割
②チームマネジメントを実践する際のポイント
③チームマネジメントのための行動計画づくり
瀬戸校
チームマネジメント
講座
【名古屋開催】
東京校
122
三条校
静岡県信用
保証協会の
補助による
特別価格
6/17~18
【名古屋開催】
133
仙台校
※11,000
①リーダーの役割とリーダーシップの基本
②チームの力を引き出すリーダーシップ
③自身が目指すリーダーシップの検討と今後のア
クションプランの作成
リーダーシップ講座
117 【7月】
中長期
研修コース
カテゴリー
四国キャンパス
web 校
※11,000
12/11~12
2日間
15
静岡県信用
保証協会の
補助による
特別価格
31
- ▲TOP