四国キャンパス 研修ガイド2025

- ページ: 12
- コースNo.
101
中小企 業 大学 校
四国
信頼される管理者への基本を身につける !
新任管理者研修
キャンパス
階層別
[ 香川県高松市開催]
研 修のねらい
研 修のポイント
管理者としての自覚をもち、自己啓発の
きっかけを掴みます。
企業を取り巻く経営環境が著しく変化している昨今、組織
の中核を担う管理者の役割はさらに重要なものとなります。
それは単にトップと現場との橋渡し役ということに留まらず、
管理者には組織的かつ効率的な事業展開を推進する責任
者という位置付けも期待され、その果たすべき責任は極め
て大きいといえます。
この研修では、管理者に求められる役割について理解した
上で、管理者として必要となるマネジメントの知識・スキル
を学び、自身にあったリーダーシップを設定し、その実現に
向けたアクションプランの策定に取り組みます。
月 日
研 修期間
2025 年
4 24
時間
9:50-10:00
木
〜
4 25
金
4 24
対象者
10:00-14:00
(昼休1H)
木
新任管理者
・ 初 めて部下を持つことになった方
・ 1~2年目の管 理者
・ 管 理者 候 補の方
14:00-18:00
9:30-10:30
定 員
受講 料
20 名
22,000 円(税込)
4 25
会場
10:30-14:30
(昼休1H)
金
サンポートホール高松 61 会議室
(高松シンボルタワー ホール棟 6 階)
香川県高松市サンポート2-1
JR高松駅から徒歩3分
ことでん高松築港駅から徒歩5分
高松自動車道高松中央ICから車で約20分
部下との信頼関係を築くコミュニケー
ションのポイントが理解できます。
自身にあったリーダーシップを理解し、
行動計画を作成します。
科目
開講式・オリエンテーション
管理者に求められ
る役割と能力
チームを円滑に運
営するためのリー
ダーシップとコミュ
ニケーション
部下の意欲・能力
を引き出す指導・
育成の手法
内容
管 理 者は自身 の立 場 や 役 割 を認 識したうえで 組
織 を動 かし、最 大 限 の成 果 を上 げることが 求 め
ら れます。 ここで は、 企 業 から 期 待 される管 理
者の役割と能力について学びます。
• マネジメントの基本と管理者としての姿勢
• 変化の激しい時代に身に付けるべき管理者の能力
チ ーム 運営を円 滑にし、組 織 目標 の 達 成 に導く
リーダーシップのあり方と、リーダーシップの発
揮に欠 か せない部 下との 信 頼 関 係 構 築 のポイン
トについて学びます。
• 自己理解と他者(部下)理解
• 信頼関係を醸 成するコミュニケーション力
モ チ ベー ション の 概 念 を 理 解して、 働 きか けに
よって 組 織と人を 活 性 化させ、 成 長 を 促す た め
の部 下育成の 考え方や 部 下への 指 導 方法を学び
ます。
• モチベーションの理解
• ティーチングとコーチング、フィードバックのあり方
自 身 の 考え 方 や 行 動 の 傾 向 を 理 解したうえで、
14:30-17:30
自分らしいリーダー 企 業 から求 められる役 割 を果 たすために、自 分
らしいリーダーシップを設 定し、実現に向けたア
シップの設定
17:30-17:40
終講式・修了証書の授与
クションプランを作成します。
※カリキュラムにつきましては、都合により一部変更する場合がございますので、予めご了承ください。
講師紹介(敬 称略)
株 式会社 B - GROOW 代表 取 締 役
空 直美(そら なおみ)
福岡県生まれ。一般企業勤務を経て人事コンサルティング業界で修行。1999年、会計事務所系コンサルティング会社に入社。独
自の人事コンサルティングを展開し、事業部長として事業部を構築。2014年1月、約25年に及ぶ業界経験と導入実績を持って(株)
B-GROOWを設立、代表取締役に就任。中小・中堅企業の社外人事部として人事制度改革、組織風土改革の支援を行っている。
中小企業診断士。人事コンサルタント。
独立行政法人
中小企業基盤整備機構 四国本部
12
中小企業大学校 四国キャンパス
受講者
の声
「講義の内容を考える、自分の考えを話す、のバランス
がとても良く、楽しく勉強できました!」
- ▲TOP