瀬戸校 研修ガイド2025

- ページ: 33
- 《自治体の助成制度》
2025年1月現在
助成制度の名称
安城市
人材育成事業(がんばる中小企業応援事業補助金)
受講料の50%以内、但し1事業者あたり同一年度上限15万円。
0566-93-3341
尾張旭市
尾張旭市小規模企業等補助金
受講料の2分の1に相当する額(1円未満切捨)とし、1事業者あたり同一年度上限5
万円とする。
0561-76-8132
研修事業助成金
受講料の50%以内。但し1回あたりの限度額5万円、1事業者につき年間助成制度
額30万円。
0568-85-6247
刈谷市
刈谷市中小企業人材育成支援事業補助金
補助対象経費(受講料)に2分の1を乗じて得た額(1円未満切捨)とし、
受講者1人あたり1年度につき10万円を限度とする。
0566-62-1016
小牧市
中小企業人材育成研修費補助金
受講料の50%以内、但し補助金の交付は1回の研修につき受講者1人あたり10万
円が限度。申請回数に制限なし。
0568-76-1112
知多市
がんばる中小企業応援補助金
対象経費の2分の1以内の額。
(限度額10万円)
0562-36-2662
豊田市
中小企業経営力高度化事業補助金
研修参加に係る補助金については、受講料及び教材費の1/2(例外あり)の額を交付。
但し、1事業所につき上限20万円(例外あり)。申請回数は年度内に1回限り。
※補助金の名称などが変更になる可能性がありますので、2025年度(令和7年度)の制度
の詳細については、豊田市ホームページで確認してください。
0565-34-6774
みよし市
みよし市商工業活性化補助金
みよし商工会員または、みよし市工業経済会員に対し、受講料の50%以内、但し、
1事業所につき同一年度合計20万円を限度とする。
0561-32-8015
春日井市
愛知県
0561-82-3123
豊田商工会議所 中小企業大学校瀬戸校受講料助成制度
会員である中小企業者に対し、1人あたり受講日1日につき2,000円。但し1会員
年間限度額10万円。
0565-32-4593
岩倉市商工会
会員企業の経営者及び後継者、従業員に対し1/2又は1万円の低い方。
0587-66-3400
尾張旭市商工会 中小企業大学校受講者に対する助成
会員に対し1泊1人1,200円、受講1日1人1,000円。
0561-53-7111
清須市商工会
会員事業所を対象として、1企業1講座とし、受講料の2分の1又は1万円のいず
れか低い方とする。(予算枠の範囲内で実施)
052-400-3008
商工業能力開発研修助成金
商工業能力開発研修助成金
東郷町商工会
中小企業大学校研修受講助成金制度
扶桑町商工会
商工業能力開発研修助成金制度
岐阜県 中津川市
下呂市
津市
0561-38-0821
0587-93-5111
受講料1/2以内の額、但し1人につき1年間で1万円を上限とする。多数の場合は
予算の範囲内で按分(詳細は商工課までお問合せください。)
0573-26-2111
中津川市ものづくり技術研修等派遣助成金
受講料(教材費等含む)の1/2以内の額。
(上限5万円。)
0573-66-1111
下呂市生産性向上人材育成支援事業
市内の事業者が労働生産性の向上を目的に行う人材育成研修等に要する受講料ま
たは受験料等に対し1/2以内。1事業につき1人あたり上限3万円。同一事業者は
年間10万円を限度。
0576-24-2638
市の予算の範囲内で、補助対象経費の合計額の1/2以内、但し同一事業者あたり、
10万円を限度とします。
(詳しくは、お電話でお尋ねください。)
059-236-3355
四日市市内に本社又は主たる事業所を有する四日市商工会議所の会員かつ 中小
企業に対し、受講料の1/2以内の額 (補助上限有・詳細は当所HP又は経営支援課
までお問い合わせください)
059-352-8290
人材育成のための研修受講に対する奨励金。1事業所1年度あたり1回(3万円)ま
で。
(対象の要件は桑名商工会議所までお問合せください)
0594-22-5155
0761-24-8074
津市中小企業振興事業補助金
(人材育成支援事業)
三重県 四日市商工会議所 四日市商工会議所人材育成補助金
桑名商工会議所
会員、その家族、従業員に対し、研修受講日1日につき1人あたり2,000円。
(上限あり)
受講料(教材費が含まれる場合は教材費も含む)の2分の1(但し、同一年度内にお
ける1事業者の申請は5万円を限度とし、予算枠で先着順に実施する)
恵那市
人材育成支援事業費補助金
(
恵那市雇用対策協議会)
くわな経営力向上支援事業
(人材育成による基盤強化奨励金)
小松市
経営管理者等育成支援事業
補助対象経費は、各地の中小企業大学校が実施する
①「経営管理者研修」、
「経営管理者養成コース」、
「経営後継者研修」のいずれかに係
る受講料・宿泊費。
②①以外の研修で、受講期間が概ね1週間以内の研修に係る受講料。
補助対象経費額の1/2以内。但し①20万円②10万円を補助限度とします。
(詳細は経済環境部商工労働課までお問合せください)
野々市市
野々市市中小企業振興事業補助金
中小企業大学校が行う若手経営者・管理者養成を目的とする研修を受講する者に
対し受講料(1人あたり上限10万円)の1/2以内の額。限度額10万円。
076-227-6160
市内で1年以上営業する会員事業所が負担する受講料の一部を助成します。
※詳しくは産業人材係におたずねください。
0761-73-0001
加賀商工会議所 従業員スキルアップ助成金
かほく市商工会 商工能力開発研修助成金
川北町商工会
富山県 氷見市
長野県
電話番号
①商工会議所会員の場合
・受
講1日1人1,000円及び1泊1人1,200円の合計額。
受講料から前記合計額を控除した残りの額の50%以内、但し限度額5万円。※
②商工会議所非会員の場合
・受講料の50%以内、但し限度額5万円。※
※瀬戸市内に事業所がある場合に限る
(申込・問い合わせ先については、瀬戸商工会議所までお願いします。)
瀬戸市
中小企業大学校瀬戸校受講料に対する助成
瀬戸商工会議所
石川県
助成制度の概要
阿智村商工会
高森町
(公社)全日本トラック協会
商工会員企業の
①研修受講料の2/3(最大2万円)の額
②事業継承による後継者育成研修受講料の2/3(最大10万円)の額
(詳細は商工会までお問合せください)
076-204-6822
商工業能力開発研修助成金
受講料の1/2以内の額、但し1人につき限度額2万円、同一年度内は一企業につき
1回に限る。
076-277-2133
技術研修等派遣助成金
受講料1/2以内の額、但し1申請者あたり年度内の上限10万円。
(従業員1人につ
き限度額5万円)
0766-74-8105
中小企業大学校等受講料補助制度
会員事業所の事業主および従業員を対象とし、1社につき年間30万円までを予算
の範囲内で補助。
0265-43-2241
高森町中小企業人材育成事業補助金
受講料の1/2以内
※受講者1人につき2万5千円、当該年度内1企業あたり10万円を限度とする。
0265-35-9405
中小企業大学校講座受講促進助成制度
受講料の1/3を助成。(別途、各都道府県トラック協会の助成制度もあるので、事前
に確認)
03-3354-1056
上記の他にも、各市町村や商工会等において、受講料・その他諸経費を助成する制度を設けているところがありますので、詳細については各機関の担当窓口にお問合せください。
31
研修助成制度
実施機関
- ▲TOP