瀬戸校 研修ガイド2025

- ページ: 10
- 経営管理者養成コース
(第35期)
コース
No.
201
対象者
経営者・経営幹部、管理者、後継者
会 場
中小企業大学校 瀬戸校
受講料
298,000円(税込)
定 員
25名
経営管理者養成コース
戦略的経営感覚を磨き、組織を変革する力を身につける!
経営環境が激しく変化する中、企業が成長を図っていくため
には、自社の現状を正しく認識し、新しい価値を見出すべく自社
の将来像を描くとともに、その実現のために、
リーダーシップや
マネジメントスキルを発揮して組織を牽引する経営管理者が
強く求められています。
この研修では、経営管理者が自身の自律と組織の変革を実現
するために必要な経営知識やマネジメントの実践法を総合的に
学ぶとともに、
ゼミナールにより自社の目指すべき姿を描き、その
コースの特長
●経験豊富な講師陣により、経営管理者が習得すべきマネジメント
の視点・手法について体系的に学ぶことができます。
●講義は、
グループでの討議・発表の演習を取り入れ、受講者が自ら
考え行動する参加型講義により実践的に学ぶことができます。
●ゼミナールでは、講師によるきめ細かい指導・助言のもと、自社の
課題解決を通して経営戦略の立案能力が身につきます。
●受講者間の交流により経営管理者としてのマインドが醸成され、
意識改革が図れます。
実現に向けた戦略やプランを練り上げ、
実践へとつなげます。
コースの流れと概要
第1回
経営基本
第2回
経営戦略・
経営計画
企業経営のしくみ
経営管理者の役割
ゼミナール
第3回
≪
財務会計
第4回
第5回
組織活性化・
論理的思考
総合マネジメント力の向上
経営分析力・戦略的思考力・問題発見力・
課題解決力・マネジメント力
法務・
リスク
マネジメント
≫
第6回
経営判断・
意思決定
組織的・効率的に
進めるための手法
自社課題・経営戦略の研究 研究成果発表
第34期 受講者の声(受講者アンケートより)
●研修での学びや仲間との交流から、経営や戦略 ●研修や交流会を通じ、同期とのつながりが深ま
に対する意識が変わり、覚悟と感謝の心を持つ
り、共に頑張る仲間の存在が励みとなった。
こ
ことの大切さを再確認することができました。
の研修で得た仲間との絆を大切にして前に進
●異業種や多様な年齢層との意見交換を通じて、 みたい。
新たな視点や価値観を得ることができました。 ●座学において、学びを実際の行動につなげるこ
との重要性に気づき、
グループワークで実践的
●講義・ゼミナールを通じ、明確な目的意識を持
な知識を得ることができました。
ち、論理的に行動計画を立てる大切さを学びま
した。
8
●研修を通じて築いたコミュニティが、今後の人
生において大きな支えとなると実感しました。
- ▲TOP