仙台校 研修ガイド2025

- ページ: 21
- 25-22 (仙台まちなかキャンパス)
生産現場の
現場リーダー
担当者
NEW
管理者養成
はじめて学ぶ!5Sの考え方・進め方
対 象 者
研修No.
スローガンで終わらない5S活動の進め方
研修の
ねらい
研修の
成果
(1)演習を通した自社の現場での「ムリ」「ムラ」「ムダ」の把握
(2)5Sの基本と5S活動のステップ
(3)現場での改善活動定着手法の仕組みづくり
◆5Sを基礎からしっかりと学びます。
◆現場のムダの見つけ方と排除の仕方が身につきます。
◆改善活動を定着させる仕組みづくりについて学びます。
定
30名
員
受 講 料
22,000円(税込)
講
合同会社FRSコンサルティング 古澤 智
師
品質管理と改善活動の進め方
企業経営・経営戦略
25-29
全2日間(12時間)
9/16(火)~9/17(水)
対 象 者
研修No.
実施期間
階層別
内容
現場でのムリ・ムダ・ムラを発見し、整理・整頓・清掃・清潔・躾(5S)
と見える化を実現する手順を学びます。また、自社で実践する際の5S
活動のステップや現場改善と改善活動の定着手法を身につけます。
生産現場の管理者
リーダー
作業担当者 等
QC7つ道具を活用した品質向上の実践法
内容
研修の
成果
品質管理における考え方やQC7つ道具を中心としたさまざまな手法について、
事例やグループ討議を交えて理解していただいた上で、自社製品の特徴や課題
に最適な品質管理を進めていくために、その具体策や実践プランを検討します。
(1)品質管理の基礎知識
(2)QC7つ道具を活用した品質改善活動の進め方(演習)
(3)自社の品質管理活動の検討(演習)
◆品質管理の手法を体系的に解説します。
◆QC7つ道具を活用した品質管理の取り組み方が学べます。
◆自社製品の課題に対応した品質管理活動の実践プランをご検討いただきます。
定
20名
員
受 講 料
32,000円(税込)
講
一般社団法人中部産業連盟 佐藤 直樹
師
生産現場改善のためのチームづくり
管理者
新任管理者
製造部門のリーダー
担当者 等
人事・組織
25-31
全3日間(21時間)
10/27(月)~10/29(水)
対 象 者
研修No.
実施期間
組織マネジメント
研修の
ねらい
生産現場を活性化させるコミュニケーション
研修の
ねらい
生産現場における現場改善手法や改善活動を行うためのコミュニケー
ション手法を学び、自社での改善活動を定着化させるための体制構築の
方法について学びます。
全3日間(21時間)
11/5(水)~11/7(金)
25名
内容
(1)生産性向上のための現場改善の基本的手法
(2)生産現場を活性化させるコミュニケーションとチームづくり
(3)自社の改善活動を定着させるための体制構築のポイント
定
研修の
成果
◆5SやIE等、現場改善の基礎知識について学びます。
◆生産現場で活用できるコミュニケーション手法を学びます。
◆改善活動を定着化させるための体制を検討します。
受 講 料
32,000円(税込)
講
株式会社ステラコンサルティング 木下 綾子
員
師
財務管理
実施期間
営業・マーケティング
生産管理
※各コース 受講料に宿泊費は含まれません。 ※お申し込みが多数の場合、定員を変更させていただく場合がございます。
19
- ▲TOP