仙台校 研修ガイド2025

- ページ: 14
- 管理者養成
25-12
経営トップセミナーⅠ
経営者
経営幹部
部門長
後継者 等
NEW
生成AI活用の基本
研修の
ねらい
階層別
内容
研修の
成果
生成AIについて詳しく学ぶことで、業務の品質向上や作業の効率化、人手不足対応などについ
て、活用を検討し、少ない情報、資源からより良いものや方法を作り出す過程を学び、自社で
の導入可能性を模索します。※研修終了後は中小機構東北本部のIT支援メニューが活用できます。
(1)生成AIとは何か?
(2)生成AIを活用した業務の品質向上と作業の効率化
(3)事例で学ぶ自社での生成AIの活用
◆生成AIをビジネスで活用するために必要な知識を習得します。
◆生成AIを活用した業務の品質向上と作業の効率化について学びます。
◆生成AIを自社へ導入する際のポイントを事例から学びます。
実施期間
全1日間(6時間)
7/3(木)
定
30名
員
受 講 料
16,000円(税込)
講
株式会社カレッジフェイス 岩岡 博徳
師
今日からはじめるDX・IT活用の進め方
25-20 (仙台まちなかキャンパス)
対 象 者
企業経営・経営戦略
研修No.
管理者
新任管理者
管理者候補
リーダークラスの方 等
業務課題として整理・見える化からはじめるDX・IT活用
組織マネジメント
研修の
ねらい
内容
研修の
成果
企業の成長や競争力を強化していくためには、DX(DigitalTransformation)について理解を深めた上で、企業に求められるビジネスモ
デルや業務プロセスを変革していくことが求められています。本研修では、自社の経営課題を俯瞰的に業務課題として整理・見える化し、
自社のDX・IT活用の進め方について演習を交えながら学びます。 ※研修終了後は中小機構東北本部のIT支援メニューが活用できます。
(1)DXによるビジネスモデルや業務プロセスの変革について
(2)業務課題の見える化・整理のポイント
(3)自社のDX・IT活用の進め方
◆DXについて理解し、DX・IT活用が進まない原因を確認します。
◆業務課題の見える化と整理する手法を学びます。
◆DX活用の第一歩としての自社のIT活用プランの作成
25-26
財務管理
研修の
成果
(1)経営戦略の基礎知識
(2)経営戦略の考え方と策定方法
(3)自社の経営戦略を考える(演習)
◆経営戦略を策定するための分析手法や作成手順を理解します。
◆ インターバル期間を活用することで、経営戦略策定のプロセスが身に着きます。
◆自社の経営戦略の立案に取り組みます。
生産管理
研修の
成果
20名
員
受 講 料
22,000円(税込)
講
グローカルマーケティング株式会社 今井 進太郎
師
全3日間(21時間)
※2日間+1日間のインターバル研修
【前半】10/15(水)~10/16(木)
【後半】11/21(金)
定
員
20名
受 講 料
32,000円(税込)
講
有限会社まる進 渡辺 進也
師
海外販路開拓~はじめの一歩の進め方~
国内市場の縮小により、海外への販路開拓を意識する中小企業もいまや少なく
ありません。輸出を計画する上で、自社はどのように戦うべきかを分析し、必
要な知識と心構えを学び、実行に向けてどんな一歩を踏み出せるかを考えます。
(1)海外販路開拓のための外部・内部環境分析
(2)海外と取引を行うにあたり必要な心構え
◆自社の海外販路開拓の仮説を立てるために収集すべき情報と基礎知識を学びます。
◆ 海外販路開拓が自社に与える影響を理解し、どのように進めていくべきかを明確
にします。
経営者
経営幹部
管理者
経営企画部門の責任者 等
実施期間
対 象 者
営業・マーケティング
25-32
内容
定
戦略的な経営の舵取りを行う上で欠かせない経営戦略の考え方を理解した上で、経営戦略を策定するため
の分析手法や作成手順、実行段階での見直しのポイント等について、事例や自社演習を交えて学びます。
※インターバル期間中に専門家とオンラインでの無料相談がセットになった研修です。
研修No.
研修の
ねらい
全2日間(12時間)
9/8(月)~9/9(火)
経営戦略入門講座
戦略的な経営を行うための準備とシナリオの作り方を学ぶ
内容
実施期間
対 象 者
人事・組織
研修No.
研修の
ねらい
12
対 象 者
研修No.
経営者
経営幹部
管理者
管理者候補
実施期間
全2日間(12時間)
11/6(木)~11/7(金)
定
20名
員
受 講 料
22,000円(税込)
講
調整中
※各コース 受講料に宿泊費は含まれません。 ※お申し込みが多数の場合、定員を変更させていただく場合がございます。
師
NEW
- ▲TOP