三条校 研修ガイド2025

- ページ: 23
- 企業経営・経営戦略
財務管理分野
コース
No.
40
日間
2
コース
人事・組織
企業において経営数字を読み取る力は、職種を問わず知っておくべき知識のひとつです。
財務管理の分野では数字に携わる初心者の方から経営戦略を立てる経営者の方まで、それぞれの立場でのスキルに
あわせて数字の力を学んでいただく研修を用意しております。
成長と安全を両立させる設備投資・意思決定講座
研修期間
対象者
受講料
2025年4月16日(水)〜4月17日(木)
経営者・経営幹部
22,000円(税込)
定 員
階層別
設備投資等投資に係る意思決定を行うために、資金調達から投
資回収における実際の企業活動と財務上の数値変化を関連付けて
考えられる「計数感覚」からアプローチします。売上拡大策や設備
投資等の意思決定の影響を、図解や数値例によって理解することで、
成長と安全を両立させる意思決定の考え方を学びます。
20名
研修 の 内容
コース
No.
12
日間
3
コース
講師
組織マネジメント
❶経営判断で使える実践的な財務諸表の活用法
❷固定資産の仕組み
❸成長と安全を両立させるための要素
❹経営意思決定の種類
岸野流実践財務塾 塾長
岸野 浩通(きしの ひろみち)
決算書の読み方講座(財務初級編)
研修期間
対象者
受講料
2025年7月2日(水)〜7月4日(金)
管理者・新任管理者
32,000円(税込)
定 員
30名
財務管理
モデル決算書を題材にして決算書の仕組みや用語の意味、数
字の流れなどを理解いただき、事例演習を通じて実際の企業活動
との連動をイメージしながら、決算書を読み解くポイントを学び
ます。
研修 の 内容
講師
株式会社パール 代表取締役
安田 勝也(やすだ かつや)
2024年に開催した研修の様子
【決算書の読み方講座】
・難しい経理財務用語を違うエピソードにおきかえお話くださったので理解しやすかっ
たです。
生産管理
受講生の声(アンケートより)
営業・マーケティング
❶決算書と財務の基礎
❷事例で味わう決算書の面白さ
❸決算書を見るポイント(演習)
・とても楽しく研修を受けることができました。
22
- ▲TOP