九州校 研修ガイド2025

- ページ: 16
- 管理者養成
階層別分野
企業経営・経営戦略
102
新任管理者研修・4月
2025年4月22日
(火)
~24日
(木)
129
3日間・18時間
階層別分野
3日間・18時間
組織マネジメント
30名
人事・組織
財務管理
営業・マーケティング
2日間・12時間
30名
若手リーダーのためのステップアップ講座・2月
2026年2月9日
(月)
~10日
(火)
2日間・12時間
生産管理
厳しい経営環境の中で企業が将来にわたって発展し続けて
いくためには、組織の力を磨いていく必要があります。その
ためには、企業の未来を支える若手社員が自律的・積極的に
業務を推進し、リーダーとして活躍できる能力や個性を高めて
いくことが重要です。
本研修では、若手の社員やリーダークラスの方が能力や個
性を最大限に発揮して、組織を牽引していくために不可欠とな
る自己革新への取り組み方を学び、これからの行動計画を検
討します。
安村 睦子(やすむら むつこ)
オフィスAllforone 代表
16
30名
若手リーダーのためのステップアップ講座・9月
2025年9月8日
(月)
~9日
(火)
29,
000円(税込)
九州校
29,
000円(税込)
九州校
29,
000円(税込)
九州校
管理者、新任管理者
・はじめて部下を持った新任管理者の方
・マネジメントを基礎から学び直したいマネージャーの方
・これから管理者になる若手リーダーの方
株式会社ジャンクション 代表取締役
142
30名
・日々の業務遂行上のマネジメント・スキルを実践的に学びます。
・部下との「コミュニケーション」を深め、管理者としての自己啓発の手掛かり
⦆ を掴みます。
・自らのリーダーシップ(目標)を実現する「アクションプラン(行動計画)」
⦆ をつくります。
佐々木 茂(ささき しげる)
122
九州校
~マネジメントの基礎がよくわかる入門講座~
3日間・18時間
企業を取り巻く経営環境が著しく変化している昨今、組織の
中核を担う管理者の役割は益々重要なものとなります。それ
は単にトップと現場との橋渡し役ということにとどまらず、管理
者には組織的かつ効率的な事業展開を推進する責任者という
位置付けも期待され、その果たすべき責任は極めて大きいと
いえます。
本研修では、管理者に求められる役割について理解した上
で、管理者として必要となるマネジメントの知識・スキルを学
び、自身のリーダーシップ(目標)を設定し、その実現に向
けたアクションプランの策定に取り組みます。
29,
000円(税込)
~マネジメントの基礎がよくわかる入門講座~
新任管理者研修・3月
2026年3月3日
(火)
~5日
(木)
30名
~マネジメントの基礎がよくわかる入門講座~
新任管理者研修・2月
2026年2月18日
(水)
~20日
(金)
147
3日間・18時間
新任管理者研修・10月
2025年10月28日
(火)
~30日
(木)
145
~マネジメントの基礎がよくわかる入門講座~
30名
~プロフェッショナルに
なるための自己革新術~
22,
000円(税込)
九州校
~プロフェッショナルに
なるための自己革新術~
22,
000円(税込)
九州校
・若手社員がステップアップするための取り組みについて解説します。
・自己革新の実践ポイントを演習を交えて学びます。
・自身の今後の行動プランを検討します。
新任管理者
・充実した職業人生を送るための考え方を学びたい方
・これからの生き方や仕事への取り組み方を考えてみたい方
・更なる飛躍のために自己革新に挑戦してみたい方
- ▲TOP