九州校 研修ガイド2025

- ページ: 14
- 管理者養成
企業経営・経営戦略
企業経営・経営戦略
109
経営トップセミナー
調整中
~経営者の学びと自己変革~
1日間・6時間
24名
16,
000円(税込)
九州校
階層別分野
企業を持続的に成長させるためには、経営環境の変化に適
応することが求められ、そのためには経営者のスキルや考え方、
経営に対する姿勢を磨き続けることが重要です。
・経営者にとっての学びと自己変革の重要性を講義を通じて理解できます。
・経営者が経験を通じて自身の行動や考え方がどのように変化したか事例発
本研修では、企業経営を左右する要素である「経営者」に
表により学べます。
着目し、経営者が固定観念に捉われず時代の変化に適応でき
・登壇者のディスカッションにより更に経営者の自己変革に関する考え方や取
るよう自己を変革することの重要性や、経営者が経験や学習
り組みを深掘りします。
から何を感じ取り経営に生かしているかなど、経営者が自らを
研磨し他者と切磋琢磨しながら自己を変革し企業経営に取り組
経営者、経営幹部
む姿をご紹介します。
調整中
組織マネジメント
114
DX推進実践講座
2025年6月23日
(月)
~6月25日
(水)
~自社DX導入の実践~
3日間・18時間
人事・組織
少子高齢化や生産年齢人口の減少による人手不足の解決策
の一つとしてIT利活用が求められるものの、中小企業におい
ては、導入コストや運用面の煩雑さ等により未だ思うように導
入が進んでいないというのが現状だと思われます。
本研修では、業務効率化や生産性向上に貢献するITツール
のうち、比較的安価で容易に導入できるものに焦点を当てたIT
活用法を実体験を交えて学びます。あわせて、実際に導入を進
めるうえで留意しておきたいポイントについても学びます。
24名
29,
000円(税込)
九州校
・IT活用・DX推進が求められる背景と経営に与える効果が学べます。
・「クラウド」「RPA」「AI」など最新ITツールへの理解が深まります。
・実行計画書策定プロセスの勘所を抑え、自社導入の進め方を考えます。
財務管理
経営幹部、管理者
・IT活用・DX推進による経営改善効果を知りたい方
・最新ITツールの動向を知りたい方
・DX推進手順を学びたい方
大山 昇(おおやま のぼる)
合同会社楽々屋 代表
営業・マーケティング
123
適正な価格反映のための交渉準備と進め方
2025年9月16日
(火)
~17日
(水)
2日間・12時間
生産管理
コロナ禍からの社会経済活動の正常化が進む中、インフレの進
行に伴う物価高による収益減少、人手不足に加え、働き方改革によ
る労働時間の制約といった課題に直面しています。こうした課題を
克服するためには、価格転嫁を取引慣行として定着させることが重
要です。実際には関連企業との価格交渉へのハードルの高さを感じ
ている企業もある中、公的な報告書からは関連企業との価格交渉
の実施状況が好転しているとの状況がうかがえ、価格交渉が可能な
取引環境が醸成されつつあるとも言えます。
交渉は事前準備が重要です。そこで、事前準備のポイントや価格
交渉の進め方等を演習を通じて学ぶとともに最後に自社の価格交渉
に向けた行動プランを検討します。
荒谷 司聖(あらたに もりまさ)
株式会社プラスタスパートナーズ 代表取締役
14
24名
~全社一丸の体制づくりと
価格交渉の極意を学ぶ~
22,
000円(税込)
九州校
・価格交渉を成功に導くために重要な事前準備についてポイントを学びます。
・価格交渉の進め方を実演演習を交えて学びます。
・自社の価格交渉に向けたプランを検討します。
経営者、経営幹部、管理者
・価格交渉を成功させるための手順を学びたい方
・取引先との円滑な価格交渉を検討したい方
・様々な価格交渉の事例を知りたい方
- ▲TOP