関西校 研修ガイド2025

- ページ: 25
- 業務マニュアルの作り方・活かし方
33 ∼社内の隠れたノウハウの見える化に向けて
∼
研修期間
2025年 10 月 15 日
(水)
∼ 10 月 16 日
(木) 2日間
対 象 者
管理者、新任管理者
受 講 料
22,000円(税込み)
定
員
25名
研修の
ねらい
業務マニュアルとは何かを理解した上で、
業務マニュアル作成の流れや作成のポイント、運用方法を学びます。
研修の最後には、自社で業務マニュアルを作成するための
アクションプラン作りに取り組みます。(※Wordを使用します)
研修の
成 果
● 暗黙知となっている社内技術の伝承や、個人ノウハウの共有を図る手法を学びます。
● 作成した業務マニュアルを”自社の資産"として永く活用するための管理・運用方法を学びます。
● 社内の隠れたノウハウを見える化することで、組織力の強化を目指します。
講 師
株式会社ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー
麻野 由佳
氏
実践的!仕事管理講座
40 ∼部下の
“仕事”の見える化と計画・時間・成果の管理法∼
研修期間
2025年 11 月 11 日
(火)
∼ 11 月 13 日
(木) 3日間
対 象 者
管理者、新任管理者
受 講 料
32,000円(税込み)
定
員
30名
チームが業績目標を達成するために、
計画・時間・成果の視点で業務プロセスを管理する方法を演習を交えて身につけます。
自社に戻って実践し、組織的な活動として
定着化させていくためのポイントも学びます。
研修の
成 果
● メンバーの仕事の見える化とチームの生産性の高め方を学びます。
● 日々の仕事を効率化する視点と考え方を実践的に学びます。
● プロジェクトの立上げから管理のポイントを身につけます。
組織マネジメント
研修の
ねらい
講 師
天S株式会社
代表取締役
浅見 淳一
氏
チームマネジメント力強化講座
43 ∼働く仲間を活かし、
成果を引き出す管理者になる!!∼
研修期間
2025年 12 月 2 日
(火)
∼ 12 月 4 日
(木) 3日間
対 象 者
管理者、新任管理者
受 講 料
32,000円(税込み)
定
員
30名
研修の
ねらい
メンバーが相互に認め合い、
個よりもさらに高い業績目標を達成するために必要なチーム作りについて、
講義と演習を交えながら学び、
職場で実践するための行動計画を作成します。
研修の
成 果
● 成果の上がるチーム作りに必要な役割と行動について、講義と演習を通じて学びます。
● チームメンバーの力を引き出す指導方法の基本形を学び、
実践するためのロールプレイを通じて参加者相互の気づきを共有します。
● 研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成します。
講 師
一般社団法人 中部産業連盟
東京事業部
人材マネジメントコンサルティング部
主任コンサルタント
原 裕二
氏
説得力を高めるための「ロジカルシンキング」講座
50 ∼職場で使える
!演習で考え方、発想法、文章力を磨く∼
研修期間
2026年 1 月 27 日
(火)
∼ 1 月 29 日
(木) 3日間
対 象 者
経営者、経営幹部、管理者
受 講 料
29,000円(税込み)
定
研修の
ねらい
業務に役立つ論理的思考の基本や、
考え方・書き方・発想法を学ぶとともに、論理的思考を活用した、
ビジネスモデルの検討、実効性の高い事業計画作成の演習を行います。
研修の
成 果
● 仕事に活用できる論理的思考法を学びます。
● 論理的で、相手を説得できる文書を書くスキルを研修で学びます。
● 演習を繰り返すことで、論理的思考が身に付きます。
員
25名
講 師
株式会社ディセンター
代表取締役
折原 浩
氏
24
- ▲TOP