金沢キャンパス 研修ガイド2025

- ページ: 9
- No.
005
コスト高騰に立ち向かう「値決め」経営
▼講座情報
▼講師
6 / 26(木)~27(金)
研修期間
対象者
22,000円
受講料
経営者 経営幹部等
・論理的に説明できる価格設定に取り組みたい方
・儲けを生み出す値決め経営を志向する方
12名
定員
2 日間
▼ねらい
▼カリキュラム
「値上げの仕方がわからない」、「社内の値上げ活動が
進まない」とお困りの経営層の方に加え、営業等実務を
任される方にも収益の改善に役立てていただくもので
す。
❶良い値決めのポイントとは
〈値決め経営の神髄〉
❷値決め経営の実践
※本講座は経営者・経営幹部の方と生産管理部、営業部、財務部署の管理職の方等、2~3名でのご受講をおすすめします。
受講者の声
株式会社西田経営技術士事務所
代表取締役
西田 雄平
具体的な事例が多く、ロジカルな説明もあり、応用しやすいと感じました。
(卸売業・40 代)
人事・組織
No.
009
人財定着・育成・採用の好循環をつくる管理者養成講座
▼講座情報
研修期間
受講料
定員
6日間
▼講師
9 /18(木)~19(金)
10 /15(水)~16(木)
11 /11(火)~12(水)
対象者
経営幹部 管理者等
・人事管理部署の管理者、担当者
・人事戦略の見直しを検討したい方
・組織としての強化や活性化を図りたい方
51,000円
12名
▼ねらい
▼カリキュラム
本気で自社の人事戦略の改善に取り組みたいと考
える企業の皆様に向けた研修です。企業の人づくり
は定着→育成→採用の順に達成されるという考え方
を軸に、2日間×3回のインターバル方式を採用し、
課題に取り組みながら実践的・体系的に人事・労務
の極意を学びます。
受講者の声
(インターバルあり)
❶人財の定着(働きやすさ:労務管理)
❷人財の定着(働きがい:人事管理)
❸人財の育成(会社としての取り組み)
❹人財の育成
(管理者として育て上手な人のやる気を引き出す指導法)
❺自社の採用(採用ターゲット・ツール)
❻自社の採用(採用コンテンツ)
・人事管理に関する法令や視点について今まで知らなかったことが学べてよかったです。
(サービス業・60 代)
・若手の接し方について考え直すところが見えてきました。若手の考え(思い)がリア
ルに理解できました。想像以上でした。
(建設業・50 代)
・人事管理に取り組みたくても日常業務に追われて手を付けられませんでしたが、“ イ
ンターバル期間に課題がある ” という環境に置かれたことで、人財定着・育成・採用
について考えることができました。(卸売業・50 代)
社会保険労務士法人トゥービーワーク
代表社員
柳沢 隆
こころの共育研究所 代表
庄司 順子
~「知る人ぞ知る」から「みんなが知っている」金沢キャンパスへ~ 当校の口コミにご協力いただけませんか?
受講企業の皆様、いつも中小企業大学校金沢キャンパスをご利用いただき誠にありがとうございます!
当校は、2019 年度に開校した歴史の浅い中小企業大学校ということもあり、まだまだ企業の皆様の認知度は高くないのが現状です。もし貴社
にとって、当校の研修がお役に立つと感じていただけたなら、お知り合いの企業にも、金沢キャンパスをご紹介いただけませんか?詳細が気にな
る研修はお電話でもご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
電話:076-223-5573(中小機構北陸本部人材支援課)
9
- ▲TOP