人吉校 研修ガイド2025

- ページ: 9
- コースNo.201
経営管理者養成コース【第29期】
企業経営の中枢を担う
中核的人材
を養成します!
研修期間
対象者
会 場
受講料
定 員
5 27
2025年 月
日
(火)
∼
【4日間×6ヶ月
(全24日間)】
経営幹部・後継者・管理者
相談(事後フォローアップ)を実施いたします。
自信
中小企業大学校人吉校
298,000円
(税込)
20名
経営全般の
知識・能力
(講義・演習)
研修の内容
経営幹部、後継者、管理者として、経営に関する
基礎的な理論・実務的知識を体系的に習得し、自己
の革新と自社の経営革新を実現するために必要とさ
れる総合的な経営マネジメント能力を身に付け、企
業の中枢を担う幹部人材の育成をねらいます。
このコースでは、実務経験豊富な全国レベルで活
躍する講師陣が体系的なカリキュラムに沿って、十
分な時間をかけて講義と演習指導を行います。
さらに、少人数指導のゼミナール(課題研究)で
は、仮説検証型の戦略策定法により実効性の高い
改善策を立案します。
ゼミナール講師
▶株式会社ヒューマンリソース・
デベロップメント
修了された方限定!!
12月4日(木)翌年度にゼミナール講師による課題研究についての
代表取締役
清永 誠
▶有限会社薗田経営リスク研究所 代表取締役
薗田 恭久
▶ベンチャーサクセスシステムズ
代表
松尾 靖彦
▶溝井&パートナー経営
コンサルティング事務所
代表
溝井 伸彰
行動力
課題解決力の
向上・実践
(演習・ゼミナール)
カリキュラム
回(月)
第1回
(5月)
第2回
(7月)
第3回
(8月)
日 付
科 目
27日∼28日
経営管理者の職務と役割
リーダーシップとコミュニケーション
29日∼30日
ロジカルシンキングと問題解決
8日∼11日
4日∼6日
7日
16日∼17日
第4回
(9月) 18日∼19日
1日∼2日
第6回
(12月) 3日∼4日
ゼミナールの様子
生涯の仲間との
出会い
自己革新×自社の経営革新
第5回 21日∼22日
(10月) 23日∼24日
グループワークの様子
同志
企業会計の基礎
キャッシュフロー分析
自社の財務分析
経営戦略と経営計画
事業継続計画(BCP)
ゼミナール(課題研究①)
組織活性化と人事考課の
考え方・進め方
中小企業支援施策の活用法
卒業生講話
ゼミナール(課題研究②)
マーケティングの基本と実践
ゼミナール(課題研究③)
マネジメントゲーム
ゼミナール(課題研究④)
成果発表会
※カリキュラムは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
7
- ▲TOP