人吉校 研修ガイド2025

- ページ: 44
- 宮崎県
対象者
機関名
支援機関等
門川町商工会
町内に住所を有する商工会員
及びその従業員
荘内商工会
会員企業
野尻町商工会
会員企業
延岡商工会議所
会員企業
三股町商工会
会員企業
受講料の80% 5万円以内(事前申請)
受講料の1/2 2万円以内 1企業2名まで
(請求通知を受けた後、速やかに申請が必要)
延岡商工会議所中小企業者人材育成研修助成金
研修受講にかかる研修施設の宿泊料
1事業所5万円以内
(事前申請及び実績報告あり)
公益財団法人
県内に主たる事業所を有する
宮崎県産業振興機構 中小企業
一般社団法人
宮崎県トラック協会
会員事業所
南九州地区しんきん
経営者協議会
協議会会員
助成内容
門川町商工会人材育成助成金
受講料、テキスト代の80% 5万円以内
(1月1日∼ 12月28日)
問い合わせ先
0982-63-1514
0986-37-0024
0984-44-1221
中小企業相談所
0982-33-6666
三股町商工会人材育成事業助成金制度
受講料、テキスト代 3万円以内(事前申請)
0986-52-2226
助成内容は、決まり次第宮崎県産業振興機構及び
当校ホームページでご案内します。
産業振興課
0985-74-3850
受講料の1/3 ※全ト協1/3助成あり
※令和7年度の予算措置が前提となります。
詳しくはお問い合わせください。
受講料の1/2(2万円を限度)
1事業所につき年間2名まで
(希望者多数の時はこの限りではない)
0985-53-6767
事務局
096-325-2475
鹿児島県
対象者
機関名
問い合わせ先
市町村
大崎町
町内事業所に勤務する者
補助対象経費(受講料等)の1/2 10万円以内
※同一年度内2回限り
(事前申請)
商工観光課
099-476-1111
鹿児島市
市内中小企業(製造業者)等
①受講料、交通費、宿泊費の1/2②受講料の1/2
①1件あたり20万円以内 ②1企業あたり5万円以内
①「メイドインかごしま」支援事業 ②元気の出る中小企業支援事業
産業支援課
099-216-1323
摩川内市
曽於市
市内中小企業
市内中小企業者
奄美大島商工会議所 会員企業
支援機関等
42
助成内容
いちき串木野
商工会議所
会員企業
指宿商工会議所
会員企業
鹿屋商工会議所
さつま町商工会
志布志市商工会
会員企業
(年会費納入済みの会員)
会員企業
会員企業
(45歳未満の者)
中小企業元気づくり補助金
受講料、交通費、宿泊費の1/2
1事業所 同一年度内 10万円以内
(研修終了後3か月以内に申請)
曽於市企業人材育成補助金
受講料、交通費、宿泊費、資格取得費用の1/2以内
(事業費全体の 1/2以内等の要件あり)
同一年度内1回限り 10万円以内 (研修日の14日前までに申請)
※詳細はお問い合わせください。
奄美大島商工会議所中小企業人材育成事業助成金
受講料及び旅費 1人限度額2.5万円
1事業所2人まで(事前申請)
いちき串木野商工会議所会員企業研修参加助成事業
受講料の1/2 1企業 同一年度内 5万円以内
(事前申請・研修終了後 どちらでも対応可)
受講料の1/2
1事業所同一年度内5万円以内(事前申請)
(当所予算の範囲内での実施)
鹿屋商工会議所中小企業研修派遣助成制度助成金
受講料の1/2 以下(千円未満切捨て)
1企業 同一年度内 5万円以内(事前申請)
受講料1人1万円以内(事前申請)
受講料、宿泊費の1/2 2万円以内
(研修日の1週間前までに申請)
経済政策課
0996-23-5111
商工観光課
0986-76-8282
中小企業相談所
0997-52-6111
総務・業務課
0996-32-2049
業務課
0993-22-2473
中小企業振興部振興課
0994-42-3135
0996-53-1141
経営支援課
099-472-1108
南さつま商工会議所
会員企業
受講料の1/2
1事業所 同一年度内 5万円以内(事前申請)
0993-53-2244
公益社団法人
鹿児島県トラック協会
会員である法定中小企業者の
経営者、後継者、管理者
経理課
099-261-1167
南九州地区しんきん
経営者協議会
中小企業大学校講座受講促進助成金
短期講座:受講料の2/3 (ただし国、自治体、他団体から受講料の
1/3以上の助成を受けた場合、1/3のみ)
長期講座:受講料の1/3
1会員事業所から複数申込可(4月1日から翌年2月末までの講習及び申請が対象)
協議会会員
受講料の1/2(2万円を限度)
1事業所につき年間2名まで
(希望者多数の時はこの限りではない)
事務局
096-325-2475
- ▲TOP