人吉校 研修ガイド2025

- ページ: 36
- 階 層 別
リーダー必須の現場改善入門講座
コース
No.
106 実践で学ぶ!5Sと目で見る管理
研修のねらい
企 業 経 営・経 営 戦 略
現場のムリ・ムダ・ムラを発見し、整理・整頓・清掃・清潔・躾(5
S)
と見える化を実現する手順を学びます。また、インターバル期
間を活用して、自社で5S活動に取り組むことで、自社・自部門の
現場改善と改善活動の定着手法を身に付けます。
①5Sの重要性と管理者の役割
②5Sの基本と5S活動の実施ステップ
(演習)
③目で見る管理の実践法(演習)
④現場実践の振り返り
⑤ムリ・ムダ・ムラの発見と改善(演習)
合同会社FRSコンサルティング
古澤 智
代表社員
講 師
コースの内容
⑥5S活動定着の検討(演習)
研修期間 1回目:2025年5月22日
(木)∼ 5月23日
(金)
組 織マネ ジメ ント
受講料
2回目:2025年7月29日
(火)∼ 7月30日
(水)
【4日間】 インターバル
36,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者、管理者候補(リーダー) 定員 20名
QCD の視点で考える、ものづくり現場の改善手法
コース
No.
143 生産性を向上させる!生産現場改善の考え方・進め方
人 事・組 織
研修のねらい
現場の作業者の主体性や意欲を引き出し、安全かつ効率的な
労働環境を作り上げていくために必要となる現場改善手法の具体
的な実践ポイントについて、事例や自社演習等を交えながら学び
ます。
財 務 管 理
講 師
受講料
コースの内容
①生産現場改善の基礎知識
②成果を高める改善手法とその実践法
③自社の改善活動プランの検討(演習)
株式会社ジェック経営コンサルタント
営業本部 取締役部長 高田 忠直
研修期間 2026年2月17日
(火)∼ 2月19日
(木)
【3日間】
29,000円
(税込) 対象者 管理者、新任管理者
定員 20名
会場 人吉校
利益を生み出すコストダウンの実践術
コース
営業・マーケティング
No.
NEW
149 原価管理とコストダウン
研修のねらい
生 産 管 理
コストが企業経営に与える影響を理解した上で、原価管理やIE
(生産工学)
を活用したコストダウン手法を学びます。また、モデ
ルケース演習を通して現場での実践力を高め、自社のコストダウ
ン活動の検討に取り組みます。
講 師
合同会社FRSコンサルティング
代表社員 古澤 智
研修期間 2026年3月4日
(水)∼ 3月6日
(金)
【3日間】
受講料
34
会場 人吉校
29,000円
(税込) 対象者 管理者、リーダー
コースの内容
①企業活動と原価管理
②コストダウンの進め方と現場実践のポイント
③IE 手法を 活用したコストダウン
④コストダウン手法の実践(演習)
⑤自社での実践に向けたアクションプランの策定
定員 30名
会場 人吉校
- ▲TOP