広島校 研修ガイド2025

- ページ: 24
- 管理者養成コース
25 -
18 成果を上げる営業交渉術
3日間
研修日 2025年7月16日(水)~7月18日(金)
対象者 管理者・新任管理者
会場
中小企業大学校広島校
定員
受講料 32,000円
⑴
⑵
⑶
⑷
内 容
目 的
階層別
成果を上げるには、営業パーソンのスキルアップを強力に支
援する、管理者の創造的なチャレンジが重要です。
本研修では、お客様との信頼関係構築等、成果を上げる営業
に必要なスキルを部下に身につけさせる手法について、事例や
演習を交えて自律的に学びます。
25 -
成果を上げる営業パーソンの考え方と営業トレンド
営業コミュニケーションの基本
成果を上げる部下育成の手法
成果を上げる質問手法とストーリーづくり(演習)
26 Web活用による「売れる仕組み」の実践法
広島駅前
対象者 経営幹部・管理者
会場
エールエールA館(広島市南区松原町9-1)
定員
受講料 22,000円
組織マネジメント
売上につなげるWebサイト構築のポイントを自社の現状を振
り返りながら学びます。また、Webサイトの効果的な運営方法
や営業との連携方法について学び、自社のWebサイトを活用し
て売上向上を図るための具体的な道筋を考えます。
25 -
14時間
20名
⑴
⑵
⑶
⑷
内 容
目 的
企業経営・経営戦略
2日間
研修日 2025年8月28日(木)~29日(金)
Webマーケティングの基本
自社の現状の振り返り(演習)
魅力的なコンテンツの作り方(演習)
Webサイト運営と営業活動との連携方法(演習)
30 実践で学ぶ!提案営業の進め方
4日間
研修日 2025年9月18日(木)~19日(金)、10月16日(木)~17日(金)
対象者 管理者・新任管理者
会場
中小企業大学校広島校
定員
⑴
⑵
⑶
⑷
内 容
目 的
人事・組織
財務管理
25 -
広島駅前
3日間
研修日 2025年11月19日(水)~11月21日(金)
エールエールA館(広島市南区松原町9-1)
定員
25名
内 容
目 的
営業・マーケティング
⑴
⑵
⑶
⑷
営業リーダーとしての役割
営業活動管理の考え方
営業活動管理の具体的手法
強い営業チームづくりの進め方(演習)
45 実践で学ぶ!営業計画のつくり方
研修日 2026年1月26日(月)~27日(火)、2月25日(水)~26日(木)
生産管理
対象者 経営幹部・管理者
会場
中小企業大学校広島校
21時間
受講料 32,000円
人手不足や働き方改革を背景に、部下の力を最大限引き出し、
チームで結果を出す営業活動管理の重要性が増しています。
本研修では、部下の指導・育成と「強い営業チーム」づくり
の両面を支える営業活動管理の実践手法について、演習を交え
て具体的に学びます。
25 -
インターバル
2日間×2回
提案営業の基本、顧客ニーズの引き出し方(演習)
顧客に響く提案書の作成(演習)
顧客が耳を傾けるプレゼンテーション(演習)
提案営業力強化のためのマネジメント手法と行動
計画の策定(演習)
39 強い営業チームのつくり方
対象者 管理者・新任管理者
26時間
30名
受講料 36,000円
顧客の立場や思いを的確に捉え、需要を創り出す営業活動は
極めて重要です。
本研修では、顧客のニーズを引き出し、課題解決とともにモノ・
サービスの活用に導く提案営業を理解し、成果を高める仕組みの
構築やマネジメントの手法について演習を交えて学びます。
会場
定員
30名
4日間
26時間
インターバル
2日間×2回
受講料 36,000円
営業に役立つマーケティングの視点を理解した上で、営業戦
略の立案や営業プロセスのPDCAサイクルの回し方を学びま
す。また、インターバルを活用して実際に自社の営業計画の立
案に取り組み、組織的な営業活動の進め方を学びます。
内 容
目 的
23
21時間
30名
⑴ 営業活動の基礎となるマーケティング
⑵ 営業戦略・営業計画の基礎となる「顧客の購買プ
ロセス」の理解(演習)
⑶ 営業計画の立案(演習)
⑷ 営業マネジメントのポイント
- ▲TOP