広島校 研修ガイド2025

- ページ: 15
- 25 実践で学ぶ!物流業務における業務改善の考え方・進め方
研修日 2025年8月21日(木)~22日(金)、9月25日(木)~26日(金)
対象者 経営幹部・管理者
会場
中小企業大学校広島校
定員
26時間
20名
インターバル
2日間×2回
業務改善の考え方
業務改善の進め方(演習)
生産性向上に向けた業務改善計画の策定(演習)
業務改善を定着させる仕組みづくり
会場
中小企業大学校広島校
13時間
30名
受講料 22,000円
⑴ 中小企業を取り巻く法的環境と最近の動向
⑵ 企業法務の基礎知識とリスクマネジメントの考え
方
⑶ リスクマネジメントの実践に向けて
Zoom 併用
研修日 2026年3月6日(金)~3月7日(土)
対象者 経営者・経営幹部
会場
中小企業大学校広島校
定員
経済・社会情勢の動向
中小企業の経営における注目すべき動向
成功に導く企業経営の考え方・進め方
事例企業研究
大阪・京都・広島・福岡・兵庫
定員
20名
営業・マーケティング
①2025年11月11日(火)~12日(水):大阪・京都 ②12月16日(火)~17日(水):広島
③2026年1月20日(火)~21日(水):福岡
④2月9日(月)~10日(火):大阪・兵庫
対象者 経営者・経営幹部
12時間
財務管理
⑴
⑵
⑶
⑷
05 経営キャラバンプログラム−飛躍的成長挑戦コース
研修日
会場
内 容
目 的
KA
25 -
2日間
受講料 22,000円
経営環境の変化に対応し、企業が継続的に成長するための新
たな視点や考え方を、事例を交えながら学びます。不安定な経
済状況下にあってもピンチをチャンスと捉え挑戦・成長を続け
ている事例企業3社から、厳しい経営環境を乗り切るための中小
企業経営の在り方について学びます。
NEW
40名
人事・組織
48 経営トップセミナー これからの中小企業経営
組織マネジメント
内 容
目 的
中小企業が直面しやすい法的トラブルを未然に防ぐための企
業法務の基礎知識や考え方を習得するとともに、多様で複雑な
リスクに対応するリスクマネジメントのあり方について学びま
す。
25 -
企業経営・経営戦略
2日間
研修日 2025年11月10日(月)~11月11日(火)
定員
階層別
内 容
目 的
⑴
⑵
⑶
⑷
41 知っておくべき企業法務と危機管理
対象者 経営者・経営幹部
4日間
受講料 36,000円
物流業務の現状について確認したうえで、コスト・収益の見
直しやDX推進による業務改善、業務改善を推進する仕組みづく
り、荷主事業者と物流事業者の連携方法について学びます。ま
たインターバルを活用して自社物流業務の改善計画の策定に取
り組みます。
25 -
管理者養成コース
25 -
8日間
32時間
インターバル
2日間×4回
受講料 43,000円
⑴ 各地域の成長企業へ訪問し、経営の秘訣を学べる
⑵ 日本全国の経営者・経営幹部とネットワークがで
きる
⑶ 自社の経営戦略策定に役立つヒントや気づきを得
られる
⑷ 付加価値創造、海外展開、M&A等、飛躍的成長に
向けた打ち手のヒントを企業視察等を通じて学ぶ
生産管理
内 容
目 的
「経営キャラバンプログラム」とは、全国各地の経営好事例を
通じて自社の成長に繋がるヒントを探る、中小企業大学校の新
たな研修プログラムです。通常では交流が難しい他地域・異業
種の受講者との意見交換や各地域の事例企業との交流等で学び
を深め、新たな経営戦略の立案や経営者ネットワーク構築を目
指します。
14
- ▲TOP