全国版 研修ガイド2024

- ページ: 19
- 34
41
原価管理と
コストダウン
NEW
NEW
ヒューマンエラー対策講座
日程
日数
①生産性向上のための現場改善の基本的手法
②生 産現場を活性化させるコミュニケーションと
チームづくり
③自社の改善活動を定着させるための体制構築
のポイント
11/6~8
3日間
20
32,000
①原価管理とコストダウンの着眼点
②IE手法を活用したコストダウン
③自社での実践に向けたアクションプランの策定
11/19~21
3日間
30
32,000
①ヒューマンエラー発生のメカニズム
②「再発防止」
「未然防止」
の観点からの組織的
対処方法
③ヒューマンエラー対策の導入計画の検討
1/28~30
3日間
35
32,000
仙 台 校
生
産
管
理
生産現場改善のための
チームづくり
受講料
定員 (税込)
主な研修内容
旭 川 校
32
コース名
中 長 期
研修コース
カテゴリー コース
№
三 条 校
東 京 校
瀬 戸 校
人 手 不 足 相 談 窓 口 の ご 案 内
関 西 校
中小企業の人手不足が深刻化、長期化していることを踏まえ、人材不足の課題を抱える中小企業へ
の相談体制を強化するため、2024年1月より全国9ヶ所の地域本部およびオンラインにて新たに
「人手
不足相談窓口」
を開設しました。
人手不足オンライン相談窓口
広 島 校
概 要
人手不足に悩まれることはございませんか?中小機構では人手不足に関する悩みに対して、
無料で相談頂けるサービ
スを実施しております。
● 人材採用に繋がる求人票の書き方を教えてほしい。
九 州 校
● マッチング会など様々な機関で開催しているが、
どれが自社にふさわしいのか教えてほしい。
● 自社の地域に、
人材採用に関する相談ができる公的機関はあるのか。
● 人材採用や人材定着活動への公的な補助制度はあるのか。
● 自社の人材採用計画をどのように作成し、
どのように進めていけばよいのか。
● 離職者が増えていて困っている。
人材定着に効果的な取り組みを教えてほしい。
● 多様な働き方に対応できる人事労務制度の作成方法を教えてほしい。
人 吉 校
● 慢性化した人手不足を解消するために、
自社の魅力づけを強化する取り組み方を教えてほしい。
など、
様々の悩みに対して人手不足の専門家がオンラインで相談に乗ります。是非、
ご利用ください!
金沢キャンパス
相談窓口の利用にあたって
● 利用できるのは中小企業者・小規模事業者です。
(対象エリアは全国)
● 相談方法はオンラインのみとなります。
(ZoomまたはMicrosoft Teamsを使用します。
)
● 1回あたりの相談時間は2時間以内、
1社あたり3回まで利用可能です。
● 相談料は無料です。
HP:https://www.smrj.go.jp/institute/bkmqel000000bdeg.html
四国キャンパス
お問い合わせ先:人 材 支 援 部 人 材 支 援 企 画 課
Tel:03-5470-1560 E-Mail:jinzai-kikaku@smrj.go.jp
人手不足(対面)相談窓口
web校
中小企業への人手不足支援に精通する専門家を配置した
「人手不足相談窓口」
を全国9ヶ所の
地域本部に開設しました。相談料は無料です。
ご相談は、
【経営アドバイス
(対面相談・Web 相談)】にて最寄りの地域本部をクリックし、
【経営
に関する相談 経営アドバイス】
からお申し込みください。
HP:https://www.smrj.go.jp/sme/consulting/tel/index.html
19
- ▲TOP