人吉校 研修ガイド2024

- ページ: 34
- 人吉校の受講者概要(2020∼ 2022年度)
当校の研修には、南九州・沖縄エリアから多くの方々にご受講い
ただいております。また、業種については、製造業だけなく、卸・小
301人
以上
10%
売業、サービス業、建設業など多岐にわたります。さらに、従業員
規模が20人以下の小規模な事業者の方々にも多くご受講いただい
ております。
その他都府県
1%
運輸 運輸業
郵便 郵便業
4% 5%
九州北部各県
8%
沖縄県
10%
鹿児島県
19%
企業
所在地
熊本県
38%
その他
8%
建設業
15%
サービス業
13%
宮崎県
24%
101∼300人
19%
業種
0∼20人
25%
従業員
規模
21∼50人
26%
51∼100人
21%
製造業
37%
卸売業、
小売業
22%
代表者
9%
60歳代以上
2%
女性
15%
20歳代以下
12%
50歳代
14%
性別
年齢
男性
85%
40歳代
37%
30歳代
35%
受講者アンケート(2022年度)
Q 研修は役に立ちましたか? Q 研修の全体的な印象
役立つ 99.0%
管理者候補等
45%
役員
9%
職階
管理者
38%
Q また利用したいですか?
良かった 99.3%
また利用したい 98.5%
当校の研修は、受講後のアンケートでも高い評価をいただいております。
複数の従業員の方が継続的にご受講いただくことで、社内の課題解決に向けた取り組みや検証がさらに加速し、企業の業績向上にも
つながっていきます。
受講者の声(2023年度 受講者アンケートより)
32
● 今後、自分が副店長としてやるべきことが、より明確
になりました。研修で学んだことをしっかり活かし業
務を行って参ります。
● キャッシュフローの見方、会社状況を判断する3つの
ポイントを学ばせていただきとても良かったです。
● 発言やグループなどのディスカッション等苦手意識
が強かったのですが、今回の研修を機にコミュニケー
ション能力を高めていきたいと思いました。
● 今回の講義とても勉強になりました。来月に入社し
てくる人が部下になるので、その際学んだことを活か
していきたいと思います。
● 弊社の課題が浮き彫りになり、他社の改善例等を受
け、大変参考になりました。皆、腰が重いメンツが多
いですが、引っ張っていけるよう声かけをしていけた
らと思います。
● プレスリリースの書き方だけでなく、その先のマスコ
ミやweb、メディアなどを紹介いただいたことがすご
く良かった。(この情報はなかなかネットにはないと
思うので。)
- ▲TOP