旭川校 研修ガイド2024

- ページ: 31
- コースNo.
22
次世代トップリーダー研修(札幌開催)
後継者・経営幹部のための経営力強化研修
研修期間 2024年9月25日(水)〜9月27日(金) 3日間 研修時間
21時間
募集人員
25名
対象者
経営幹部、管理者
・経営後継者の方
・将来の経営幹部候補の方
・書籍などでは学べない、経営マインドを学びたい方
受講料
32,000円(税込)
研修会場(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 大会議室 (札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル6階)
研修のねらい
将来、経営の中枢を担う“次世代トップリーダー”が信頼される経営者・経営幹部へと成長するためには、会社の歴史や理念を
再確認し、経営の全体像を掴むことが必要です。その上で、経営環境の変化を読み取り、今後の目指すべき経営ビジョンを明確に
していくことが重要です。
本研修では、後継者や経営幹部が環境変化に適応するための経営のあり方や求められる役割・心構えについて学びます。また、演
習を交えて自社の将来のビジョンを描き、今後の組織の成長シナリオや自身の行動目標を検討します。
研修の特徴
①経営の全体像、自社の経営理念を再確認します。
②自社の将来ビジョンや自身の行動目標を策定します。
③経営に対する参画意識が高まります。
カリキュラム概要
月/日
時間
科目
9:50~
10:00
開講式
オリエンテーション
10:00~
12:30
9/25
(水)
13:30~
16:00
16:00~
18:00
9/26
※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
9:30~
12:30
次世代トップリーダ
ーの使命と心構え
経営に参画する決意と覚悟を醸成するために、経営環境の変化に適応
する企業経営の基本や次世代トップリーダーとしての心構えを学びます。
◆経営構造の理解による経営課題の認識
◆経営への想いと理念の重要性
◆経営者の果たすべき役割
◆次世代トップリーダーの使命と心構え
リーダー自身の
成長と問題解決に
必要な視点
次世代トップリーダーとして成長していくために知っておくべき自身
の行動特性や問題解決の方法について学びます。
◆自己分析の留意点と効果的な方法
◆リーダーに共通する悩みと解決方法
◆変化の時代を生き抜くリーダーに必要となる本質的資質
経営戦略策定の基本
経営戦略策定の基本プロセスを学び、自社の経営戦略について再認識
をするとともに、自社の将来ビジョンをイメージします。
◆市場環境の趨勢を読み解くポイント
◆戦略構築の基本と押さえておくべき留意点
◆戦略から戦術に落とし込む方法と目標設定
(木)
13:30~
18:30
9:30~
11:00
9/27
(金)
11:00~
12:30
13:30~
16:30
16:30~
16:50
内容
組織を牽引する
マネジメント
経営を担う人材となるために、将来ビジョンを示し、組織の共感を得て、
経営資源を適切にマネジメントするために必要な考え方や手法を事例
や演習を交えて学びます。
◆人と組織の力を最大化するリーダーシップの開発
◆組織を活性化させるコミュニケーション
◆人が育つチームマネジメントの実践
組織と自身の
将来ビジョン
(演習)
研修のまとめとして、経営を担う人材となるために組織の将来ビジョ
ンと自身の行動目標を検討します。
◆自社の置かれる環境分析
◆組織の将来ビジョンを描く
◆次世代トップリーダーとしての行動目標の策定
講師(敬称略)
株式会社
アイムサプライ
代表取締役
伊豆田 功
終講式
講師紹介
伊豆田 功(いずた いさお)株式会社アイムサプライ 代表取締役
後継者として13年間、商品企画・PB開発から営業、海外共同生産まで、アパレル会社の経営に従事し、2001
年に社名と定款を変更、2003年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタント業務を開始する。経営学と
経営経験を活かした独自のスタイルで、流通業のマーケティングや組織開発を中心としたコンサルティング
業務と、後継者育成やリーダーシップ能力の向上、大学の講師に至るまで、次世代のリーダー的人材の育成
業務を中心に幅広く活躍中。
29
- ▲TOP