web校 研修ガイド2025

- ページ: 1
- 中小企業経営の
鍵を握るのは、
人材。
企業の明日を担う人材を育成する―中小企業大学校―
中小企業大学校は、国の中小企業支援施策を総合的に実施している独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)
が運営する、中小企業のための人材育成機関です。
全国9か所の中小企業大学校や都市部でのキャンパス、webを通して、経営者や後継者などの方々を対象に10ケ月全
日制の経営後継者研修から、1〜3日間の短期研修まで、さまざまな期間・テーマの研修を階層別・経営のカテゴリー
別に実施しています。
年間約2万人、これまでに延べ75万人の方々が受講されています。人材育成を通じた企業の成長に向け、ぜひ中小企
業大学校をご活用ください。
中小企業大学校研修の4つの特色
1.
3.
2.
経営課題解決につながる研修テーマ
中小企業経営における課題や職場での課題に対して、
密接した研修テーマを設定しています。また、階層に応
じて求められる知識を習得する研修も用意しました。こ
れまでに延べ約75万人が受講しており、アンケートでの
お役立ち度98%の実績があります。
多様な研修手法により体得
研修テーマにより、座学講義のほか、個人・グ
ループによるワーク、ディスカッションやプレゼ
ンテーションなどの研修手法も用います。これら
の組み合わせで知識の理解・体得を図り、研修後
の実践に結びつけます。
4.
多彩な講師陣
研修開催数は年間700回超(2023年度中小企業者研
修実績)。講師は、企業支援の実績、専門分野に対する
知見、企業研修講師などの経験やノウハウを有する経営
コンサルタント(中小企業診断士、公認会計士、税理士
など)、大学教授、企業経営者など、中小企業の目線で
実態に即して講義できる方を人選しています。
利用しやすい受講料
国の中小企業施策の一環として実施しているた
め、教材費込みで利用しやすい受講料で設定され
ています。また、要件を満たせば、公的助成金制
度も利用できます。
中小企業大学校 旭川校
北海道本部(札幌市)
中小企業大学校
仙台校
中小企業大学校 三条校
北陸本部(金沢市)
東北本部
金沢キャンパス
(仙台市)
中小企業大学校
東京校
中国本部(広島市)
中小企業大学校 広島校
本部
(東京都港区)
中小企業大学校 web校(WEBee Campus)
九州本部(福岡市)
中小企業大学校 九州校
(東京都港区)
関東本部
(東京都港区)
中小企業大学校 瀬戸校
中部本部(名古屋市)
四国本部(高松市)
四国キャンパス
1
中小企業大学校 人吉校
近畿本部(大阪市)
中小企業大学校 関西校
沖縄事務所(那覇市)
- ▲TOP