四国キャンパス 研修ガイド2025

- ページ: 5
- 選ばれる理由 があります
中 小 企 業 大 学 校 四 国キャンパスは、 四 国エリアの中 小 企 業 の人材 育成をより一層支 援 強 化するため、
全国の中小企業 大学校の半世紀にわたる歴史の中で培われた研 修ノウハウを活かし、2019 年新たにス
タートしました。厳 選された講 師陣、四国の地 域性を踏まえたカリキュラムの設 定、参加しやすい 2 日
間コースといった特 色を武器に、多くの企業様にご 利用いただいています。
多数の企業様に満足いただいています!
Q
Q
研修は役に立ちましたか?
理解
できた
98.2%
役 立つ
Q
研修内容は理解できましたか?
また利用したいですか?
利用
したい
96.5%
94.8%
※2023年度アンケート結果より
受講生の声
充実の講 師陣
●
●
他社との人材交流
今まで受講した研修の中で一番
啓発された。他の社員にも展開
(食料品製造業)
したい。
圧倒的に講師の質が良く、そこ
で学んだ内容が今の土台となっ
(飲食料品卸売業)
ている。
参加 者の職 種や年齢も幅 広く、
様々な意見を聞くことができ、非
(クリーン業)
常に刺激を受けた。
自社では思いつかないようなアイ
デアを異業種からもらい、大変勉
(家具・装備品製造業)
強になった。
●
●
実践に直 結
●
●
研修を受講した後、製造現場が見違えるほ
(水産食料品製造業)
ど改善されて驚いた。
研修を受ける前まではマネージャーとして
自分に自信がなかったが、研修に参加し
自信を持てるようになった。明日からすぐ
(飲食料品小売業)
行動したい。
四国キャンパスの受講者概要 ( 2023年度)
60歳以上
20 〜29歳
8%
50 〜
59歳
関西地方
中国地方
12 %
19 %
年齢
(歳)
27%
愛媛県
30 %
31%
201名以上
10名以下
香川県
1% 2 %
3%
28 %
9%
101 〜
200名
企業
所在地
高知県
従業員
規模別
23 %
徳島県
11〜
20名
11%
10 %
23 %
17%
22 %
30 〜39歳
40 〜49歳
中部地方
8%
21 〜
30名
16 %
51 〜
100名
31 〜 50名
様々な年齢、地域 、会社規模の方々と交流する中で、新たな気づきを得ることができます。
四国キャンパス成長の歩み
■ 開催コース数
■ 受講人数(名)
25
20
20
15
10
10
5
0
12
21
14
3
2019 2020 2021 2022 2023 2024(年)
300
300
250
200
173
150
100
50
0
209
(注)2024年度は、2024年12月時点の予定数
■ 受講会社数(社)
140
120
193
90
47
2019 2020 2021 2022 2023 2024(年)
106
100
80
60
40
34
116 107 124
42
20
0
2019 2020 2021 2022 2023 2024(年)
5
- ▲TOP