仙台校 研修ガイド2025

- ページ: 24
- はじめて受講を検討されている皆さまへ
受講をご検討いただき、
ありがとうございます。
はじめて仙台校を受講される方や企業さまのため、
よく寄せられる質問、疑問にお答えします。
はじめて 受講される皆さまへ
はじめて 社員を派遣される企業さまへ
Q
Q
A
Q
A
研修は むずかしくないですか?
経験豊富な講師が、
ていねいに指導させていただきます。
ガイドに記載した職務経験以外は、特に学歴や資格も不要です。
知らない人と一緒に勉強するのが、
ちょっと不安です
グル-プワークを取り入れていますので、周囲の方とも自然に仲良くなれます。
研修初日は交流会も開催しますので、人と人とのネットワ-クを広げる、
またと
ないチャンスになります。
A
はじめて仙台校を利用される方のために、定員枠をもうけております。
まずはお
申し込み、
またはお問い合わせをいただければと思います。
Q
他のセミナ−にくらべて、高くないですか?
A
※諸事情により、交流会を中止する場合があります。
Q
A
日頃のお困りごとや、課題に合わせてお選びいただけます。
ご不明の点は、
お気軽に
お電話ください。
また、
来校されてのご相談や見学にも対応させていただいております。
Q
学校に宿泊はできますか?
A
Q
いろいろメニュ−があって、迷ってしまいます。
個室の宿泊室をご用意しております。
1泊朝食付きで、
短期コース�,���円、
長期コース�,���円でご利用いただけます。
(浴室・トイレは共同です。
)研修の前日、最終日もお泊りいただけます。
受講対象者
中小企業※の経営者・経営幹部・後継者・管理者・
新任管理者・管理者候補(年齢・学歴等不問)
※資本金または従業員数のいずれかが右表の範囲内である企業
※右表の範囲外であっても受講できる場合があります。
受講をご検討の際はお問い合わせください。
はじめて利用しようと思いますが、
もう満員になっているのではないでしょうか?
仙台校の研修は1日(6時間)~になっています。半日や1~2時間のセミナ-
に比べれば高額かもしれませんが、講義を聴くだけでなく、
ディスカッションした
り自分で課題を解く
「身につく研修」をご提供しており、お値段以上の価値ある
研修を心がけております。
受講した証明はもらえますか?
A
修了された方には「修了証書」をお渡ししております。
補助金等の申請に必要な
証明書も発行いたします。
Q
なるべく費用を抑えたいのですが
A
仙台校の研修は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となっています。
詳しくは最寄りの労働局あてにお問い合わせください。
P24 P26
(P��~P��をご参照下さい。
)
業種
製造業・建設業・運輸業・ソフトウェア業・情報サービス業
卸売業
旅館業
サービス業
小売業
資本金
�億円以下
�億円以下
�千万円以下
従業員数
���人以下
���人以下
���人以下
���人以下
��人以下
お申し込みから 受講まで
受講のお申し込みの流れ
・中小企業の経営者・管理者・従業員、後継者の方なら年齢・学歴等は問わずどなたでも受講できます。
原則、同一コースのお申し込みは1企業3名様まで
とさせていただきます。
(4名以上の受講をご検討される場合には、
あらかじめご相談ください。
)
※経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、会計士、技術士等)、教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
受講のお申し込み
・お申し込み方法は、➀Web申込み、➁FAX・郵送申込みの2つとなります。
➀Web申込み
仙台校
検索
または
https://www.smrj.go.jp/institute/sendai/
・仙台校トップページ下部にある
「受講申込み」をクリックし、
開いた画面の
「Web申込み」をクリックしてください。
受講申込み画面が開きますので、必要事項をご記入いただきお申し込みください。
・お申し込み確認後、自動返信で受付確認メールが送信されます。
※応募状況が「キャンセル待ち」の研修はオンライン申込みができませんので、仙台校までお問い合わせください。
FAXまたは郵送にてお申し込みください。
➁FAX・郵送申込み ・受講申込書に必要事項をご記入のうえ、
受講決定のご連絡
・ご記入いただいた、
「事務連絡ご担当者様宛」に受付確認のお電話をいたします。
■お申し込み先 FAX:���-���-����(��時間受付)
郵 送:中小企業大学校 仙台校 〒���-���� 宮城県仙台市青葉区落合�-�-�
・開講のおおむね1ヶ月前に
「受講決定通知書」をお送りします。
受講料のお振込みのご案内、
カリキュラム、交通案内等を同封させていただきます。
※送付先は、申込み時の事務連絡ご担当者様、または代表者様宛です。
※開講のおおよそ1ヶ月前のお申し込み状況によっては、開講見送りとなる場合がございますので、受講をご希望のコースへは、お早めにお申し込みいただきますようお願いいたします。
受講前のお手続き
・所定の期日までに、受講料をお振込みください。
キャンセルされる場合は、
すみやかにご連絡をお願いします。
お振込み後のキャンセル料は、下記の通りです。
■開講1ヶ月前まで:全額返還 ■開講前日まで:80/100返還 ■開講日以降:返還はございません
22
- ▲TOP