関西校 研修ガイド2025

- ページ: 3
- 関西校のご紹介
1980年に開校以来、中小企業や小規模事業者を対象に、経営課題を解決するための研修を多彩なテーマで実施しています。
座学やグループワーク、ディスカッションを組み合わせた研修は、即実践に活かせると好評です。
(累計6万4千人超が受講)
1日の短期研修から総合力を高める1年にわたる長期の研修も関西校ならでは。
他の事業者や地域の方との交流によって得られるアイデアや気づきも魅力です。
一人ひとりの力、能力を高めていく ひと中心 の経営は、企業の課題解決の選択肢を広げます。
貴社の人材育成、組織の全体強化に
「関西校」の研修をお役立てください。
関西校には、学びの心得があります。
恥 掻 処(はじかきどころ)
耳慣れない言葉ですが、開校当初指導にあたった先生が、
研修生に発言を促すため繰り返し言われた言葉を
揮毫してくださったものです。
「ここ
(関西校)は恥を掻く処だから」
大切なのは、解らないことを解らないままにしないこと。
本当に恥ずかしいのは、解らないままにしてしまうこと。
失敗が許される場なので、分からないことを恥ずかしいと思わず、気軽に質問等してほしいです。
将来振り返ってみて、研修の場でかいた恥や汗で自分が変わるきっかけだったと思っていただけると、私たちも嬉しいです。
講師の先生、他の受講者との交流を通して、新たな気づきや学びがありますように…
CONTENTS
研修コース一覧 ……………………………………… P3、4
分野別・対象別研修体系図 ………………………… P5、6
研修カレンダー ……………………………………… P7、8
各研修の内容 ………………………………………… P9∼31
WEBee キャンパスのご紹介 ………………………… P32
はじめて受講を検討されている方へ
受講申込みの流れ・周辺ホテルマップ
……………… P33
…………… P34
国・自治体の助成制度 ……………………………… P35、36
サテライト・ゼミの案内 …………………………… P37
中小機構近畿本部の事業ご案内 …………………… P38
- ▲TOP