三条校 研修ガイド2024

- ページ: 39
- 受講手続きのご案内
■受講対象者
受講対象者は、右表に掲げる範囲※の法人または個人の経営者、経営幹部、
管理者、管理者候補の方々です。年齢、性別、学歴等に制限はございません。
(中小企業の範囲)
※資本金または従業員数のいずれかが右表の範囲内であれば受講できます。
※右表の中小企業の範囲は大学校研修を受講する際の定義であり、法律や制度によって「中小企
業」の範囲が異なることがありますので、ご注意ください。
業 種
資本金
製造業・建設業・運輸業
ソフトウェア業
情報処理サービス業
※多くの研修には、自社の課題を分析する科目(演習)があり、受講者はその課題を持参いただく
ことが受講要件となります。ご対応いただけない場合には、受講をご遠慮いただくことがありま
すので、あらかじめご了承ください。
従業員数
3億円以下
300人以下
卸売業
1億円以下
100人以下
小売業
5千万円以下
50人以下
サービス業
5千万円以下
100人以下
旅館業
5千万円以下
200人以下
■研修のお申込みから受講まで
お申込み
●三条校ウェブサイトからお申込みください。
※各コースとも先着順受付となります。定員に達した場合、キャンセル待ちでの受付となりますので、お早めにお申込み
ください。応募状況につきましては、当校ウェブサイトでもご確認いただけます。
※応募者多数の場合、受講人数を1研修1社3名までに調整させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
受講決定の
ご連絡
受講料の
お振込み
開講日
●開講日の約1ヵ月前を目途に、次の書類を送付いたします。
送付書類
・「受講受入決定通知書」
・「受講にあたってのご案内」 他
●指定期日までに受講料をお振込みください。
※受講のキャンセルにつきましては、電話(0256-38-0770)、
メール(sanjo-kenshu@smrj.go.jp)、または、Fax(0256-38-0777)
にてご連絡ください。
●開講日は、正面玄関入口付近にて受付をお済ませください。
・ 服装は自由ですが、節度ある服装でお願いします。
・ 研修修了者(一定の出席率を満たした方)
には、修了証書をお渡しします。
WEB申込みの方法
こんなメリットが
あります!
●書類記入が不要。また、初回申込み時にWEB企業IDをご登録いただくと、次回ログインから会社情報な
どが自動で入力されます。→ 下記「初めてお申込みの方・WEB企業IDが未登録の方」をご覧ください。
●過去の申込履歴をご覧いただけます。
(申込日・申込コース・受講者情報など)
1 受講する大学校のトップページ下部にある「受講お申込み」を
クリックし、開いた画面の「Web申込み」をクリックします。
WEB企業IDを登録することで、次回からのお申込みがより簡単に!
ぜひ、この機会にご登録ください。
①「WEB企業IDでログイン」部分は入力せず、
「コース名」から順
にご入力ください。
②「WEB企業IDの登録」選択部分で「可」を選択します。
(登録を
希望されない場合は「否」を選択)
※各研修の詳細からも「Web申込み」を行うことができます。
Web申込みは
こちらから
「確認画面へ」をクリック。
2 お申込み情報を入力し、
初めてお申込みの方・WEB企業IDが未登録の方
※初回お申込み完了後、ご登録されたe-mail宛てに「お申込み受付の確認メール」
が送信されますので、内容をご確認のうえ、WEB企業IDのパスワード設定を
お願いいたします。
2
3
3 内容をご確認いただき、
正しければ「申込み実行」をクリックします。
4 申込み処理完了後、確認メールが送信されます。
(メールが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください)
※WEB企業IDを登録された方は、確認メールに従いパスワード設定
を行ってください。
38
- ▲TOP