旭川校 研修ガイド2024下半期

- ページ: 33
- 機関名
対象経費及び限度額
申請窓口
オホーツク総合振興局管内
網走市
受講料の全額 ・1名につき5万円を限度
※同一年度内における同一中小企業者等に対する助成件数は5件まで
網走市役所 商工労働課
網走商工会議所
受講料 ・1人1万円 ・1事業所につき2万円を限度
※他機関等から助成を受けられる方は対象としない。
※年度予算の範囲内
網走商工会議所
0152-43-3031
紋別市
受講料の全額 ※年度予算の範囲内
紋別商工会議所
0158-23-1711
紋別商工会議所
旅費・宿泊費・食事代の全額(中小企業大学校付属寮のみ対象)
※受講料は市役所が負担 ※年度予算の範囲内
紋別商工会議所
0158-23-1711
置戸地区林産協同組合
受講料・旅費・宿泊費・食事代の全額
※年間総額20万円の予算の範囲内
置戸地区林産協同組合
0157-52-3430
美幌町
直接経費(受講料、旅費、滞在費等)の1/2以内
・2日間コースは1名につき1万5千円を限度
・3日間以上のコースは1名につき2万5千円を限度
※年度予算の範囲内
美幌商工会議所
0152-73-5251
0152-44-6111
(内線292,339)
留辺蘂商工会議所
受講料(2万円以内)
(会計年度予算内)
留辺蘂商工会議所
0157-42-2221
きたみ市商工会
受講料1/2 20,000円を限度
きたみ市商工会
きたみ市商工会常呂支所
0157-56-3000
0152-54-2249
津別町商工会
受講料 ・25,000円限度 ・1研修あたり1名
津別町商工会
0152-76-2191
上川総合振興局管内
受講料の半額
・1名1万5千円を限度 ・1事業所につき年間4名まで
旭川市経済部 経済総務課
0166-25-7152
旭川銀座商店街振興組合
受講料・旅費・宿泊費のかかる経費に応じて助成
旭川銀座商店街振興組合
0166-23-1210
士別市
受講料 ・その他経費(教材費)の100分の30以内 ・10万円を限度
士別市経済部 商工労働観光課 商工労働係
0165-26-7137
名寄市管工事業協同組合
受講料・旅費・宿泊費・日当・研修期間の賃金の全額
※年度予算の範囲内
名寄市管工事業協同組合
01654-2-1140
東神楽町
受講料の半額 ・2万円を限度 ※年度予算の範囲内
東神楽町産業振興課
0166-83-2114
美瑛町
受講料の半額
・1名2万4千円を限度 ・1事業所につき年間1回1名まで
※他助成金との併給による減額あり
美瑛町商工観光交流課 商工・労働係
0166-92-4321
風連商工会
受講料の半額・旅行雑費・宿泊雑費
・1回の申請につき3万円を限度
※年度予算の範囲内 1事業所年間2回(人)まで
風連商工会
01655-3-2077
幌加内町商工会
受講料または旅費の全額
・1名3万円を限度 ・1事業所につき年間2回(人)まで
旭川市
幌加内町商工会
0165-35-2356
受講料・旅費・宿泊費 2/3 ・1事業者100万円限度
美深町
美深町商工会
01656-2-1645
01656-2-1014
音威子府村
受講料・旅費・宿泊費 経費の3分の2以内 限度額20万円
音威子府村役場 経済課産業振興室商工観光労働係
音威子府村商工会
01656-5-3313
01656-5-3039
中富良野町
受講料 研修等の学費の実費 年額12万円限度
中富良野町企画課商工観光係
0167-44-2133
占冠村
受講料の100分の90以内
・年額1人あたり30万円 ・年額1企業あたり60万円を上限
研修期間中の賃金の100分の90以内
・年額1人あたり30万円 ・年額1企業あたり100万円を上限
占冠村役場企画商工課 商工観光担当
0167-56-2124
下川町
受講料・旅費・宿泊費 対象経費の1/2以内 ※限度額50万円
下川町役場産業振興課
01655-4-2511
中川町
受講料・旅費・宿泊費 対象経費の2/3以内 ※1事業者限度額50万円
中川町役場 地域振興課 商工観光係
01656-7-2819
受講料・旅費・宿泊費
補助対象経費の1/2以内(1件に付き限度額10万円)
羽幌町
0164-68-7007
留萌市役所地域振興部 経済港湾課経済振興係
0164-42-1840
伊達商工会議所
0142-23-2222
苫小牧市産業経済部 企業政策室工業・雇用振興課
0144-32-6432
美深町
留萌振興局管内
羽幌町
留萌市
受講料・旅費 助成率1/2以内 助成限度額 1人あたり3万円
(1事業者の助成限度額は、1会計年度中、15万円を超えない額)
※同一の研修において他の助成金との併用はできません
胆振総合振興局管内
伊達商工会議所
苫小牧市
受講料の全額 ・3万6千円を限度
研修受講料
・1人につき2万円を限度 ・1事業所につき年10万円まで
・苫小牧市内の研修及びWeb研修
(1人につき1万5千円を補助)
苫小牧地区トラック事業協同組合
宿泊費・食事代 ・1名につき1万円
苫小牧地区トラック事業協同組合
0144-55-3022
室蘭市産業教育センター(室蘭商工会議所内)
受講料 ・旅費の半額 ・2万5千円を限度
室蘭市産業教育センター(室蘭商工会議所内)
0143-22-3196
公益財団法人道央産業振興財団
受講料・交通費・宿泊費 10万円限度 ※年度予算の範囲内
公益財団法人道央産業振興財団
0144-56-5971(直通)
受講料の半額
・個人は2万円を限度 ・事業所は5万円を限度
白糠町経済部経済課商工係
01547-2-2171
釧路総合振興局管内
白糠町
鶴居村商工会
受講料 予算の範囲内
鶴居村商工会
0154-64-2453
弟子屈町
受講料の1/2 上限50,000円(千円未満切り捨て)
弟子屈町役場 まちづくり政策課政策調整係
015-482-2913
十勝総合振興局管内
受講料・旅費・宿泊費の全額
・3万円を限度 ※原則1事業所1名分 ※年度予算の範囲内
士幌町商工会
01564-5-2614
音更町商工会
受講料・旅費・宿泊費 ・1名につき3万円の1/2を限度
音更町商工会
0155-42-2246
足寄町商工会
受講料の半額
足寄町商工会
0156-25-2236
帯広工業団地協同組合
受講料・旅費・宿泊費 対象経費の2分の1以内・25000円限度
帯広工業団地協同組合
0155-37-3146
豊頃町
受講料 補助対象経費の2分の1以内とし、限度額は30万円
豊頃町 企画課
015-574-2216
中標津町商工会
受講料 ・3万円を限度とする
※3万円に満たない場合は受講料以内を限度とする
中標津町商工会
0153-72-2720
標津町
受講料・旅費(鉄道・バス)
・宿泊費(宿泊料金に朝食代を含む)の2分の1
標津町商工観光課
0153-85-7246
根室市
講料の全額。 ただし1人につき50,000円を超えないものとする。
根室市水産経済部 商工労働観光課労政担当
0153-23-6111
(内線2271・2272)
別海町
受講料・旅費・宿泊費 実費額(上限額64,000円)
受講者1人につき1年度あたり1回まで 1企業につき1年度あたり2名まで
別海町産業振興部 商工観光課
0153-75-2111
士幌町商工会
根室振興局管内
31
- ▲TOP